※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごまま
妊娠・出産

妊娠10ヶ月でコロナ感染時の鹿児島県の対応について知っている方いますか?

妊娠10ヶ月、出産まで残り20日くらいの時にコロナにかかってしまった場合、鹿児島県は今どのような対応になってるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

鹿児島県は分からないですけど、病院によって対応は違うかなーと思います!

私は京都の総合病院で出産予定ですが、37週以降にコロナ陽性になった場合は陽性になった翌日に帝王切開で出産って病院のHPに書いてました。
もしかしたら病院のHPにコロナにかかった時の対応について書いてたりするかもです!

  • いちごまま

    いちごまま


    有難うございます!
    HP見てみます!

    • 12月8日
Aママ

臨月でコロナになってしまったら
市立病院か、大学病院で、帝王切開での出産となりますよ。

  • いちごまま

    いちごまま


    有難うございます!!!

    • 12月8日
ちー

鹿児島市住みで 妊娠32週くらいのときにコロナ陽性になりました。

通っている産婦人科に連絡したときに「正産期だったら市立病院に転院で帝王切開だったよー」と言われました!

今通院中の産婦人科に聞いてみるのがいいかなと思います✨

  • いちごまま

    いちごまま


    そうですね👏🏻
    聞いてみようと思います!
    有難うございました^^

    • 12月8日
はづき🔰

私が行ってる産婦人科は正産期あたりコロナにかかったら、病室が開いてたらそこで帝王切開で、無理なら市立病院か鹿児島大学病院になります。
ちなみに聞いた話なので本当かは分かりませんが、だいたいの産婦人科はコロナ対応できる所が少ないらしく、たいていは市立病院か鹿児島大学病院にて帝王切開で出産みたいですよ。

  • いちごまま

    いちごまま


    そうなんですね🥹
    出産する病院から大学病院、市立病院離れてるのでコロナじゃない事を願います😭😭

    • 12月8日
ママリ

私の友達が36か37週でコロナになって大学病院で帝王切開だったみたいです!交通費はかかりますが、コロナの手当で入院費は無料で10万くらい?返ってきたみたいです。

  • いちごまま

    いちごまま


    他の質問の時も有難うございます💦
    手当てとは、自分で加入してる保険からとかそうゆうのでしょうか??

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    今年の5月ごろ出産したみたいですが、コロナでの入院は国が無料にしているみたいです!
    保険会社の手当は無くなったって聞きました💦
    産む日も決められたって聞きました。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    その友達もみつお産婦人科に行っていたみたいです!

    • 12月9日
  • いちごまま

    いちごまま


    色々な情報有難うございます^^
    今日PCRしたところ陰性でした!

    • 12月9日
ママリ

先々月10月に出産したのですが、私ももしコロナになったら!が気になって主治医に尋ねた時の回答です↓

臨月でコロナになったら、大事を取って大学病院か市立病院に入院(当時はひっ迫してなかったので、ひっ迫している場合は自宅療養なのかな?)して、療養期間中に陣痛などが起こればそのまま帝王切開。特に何もなく療養期間を終えれば、自宅で普段の生活に戻り、陣痛等を待って通常のお産。とのことでした!
病院によって違うのかな?
他の方も回答されているように、主治医に聞いてみるのが1番かもですね(^O^)

  • いちごまま

    いちごまま


    詳しく有難うございます^^
    PCRしたところ陰性でした!
    自分が産む産婦人科はコロナになったら
    別な病院に行く事なるとだけは知ってたので💭

    • 12月9日