![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の男の子が家では食事を拒否し、外食でも落ち着かず遊びたがる様子。食事に関するストレスで虐待を心配。どうすればいいか悩んでいます。
もうすぐ3歳の男の子です。
保育園での給食はちゃんと食べているようです。
家では、全く自分から食べようとせず、こちらが口に運ばないといけません。
そのわりに、食事が終わった後に、
バナナーーー
と、バナナを催促してきます。
外食に行っても、落ち着きなく周りを見回したり、席に立って遊んだりしています。
私にとってご飯を食べてくれないことがかなりのストレスになっています。
食べないのであれば、無理に食べさせる必要ないのでしょうか?
ポテトなどはすすんで食べます。
今日はバーミヤンに行ってきたのですが、
周りの同い年くらいの子は、ちゃんと座って食べています。
すごく辛い気持ちになります。
かなり疲れてしまって、虐待をしてしまいそうです。
今日も腰骨あたりをグーで叩いてしまいました。
しんどいです。
どうしたらよいでしょうか。
外食しても、食事をしていても怒ってばっかりで辛いです。
- ゆう(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もそうでした!
とにかく家では食べない!
外食は子供が食べるものだけにしてました。
バナナはここまで食べれたら。と約束したらどうでしょうか?
ずっと子供が白ごはんは2でいい?と確認してましたよ。
ゆう
コメントありがとうございます☆
参考にさせていただきます(^ ^)