※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まか
子育て・グッズ

26日の赤ちゃんが夜中に唸ることがあります。原因が分からず、同じ経験をした方いますか?

生後26日の子どもがいます。
最近夜中になると寝ながら唸ります。様子を見ると静かになりますが、頻繁に唸ります。原因がわからないのですが、同じような方いらっしゃいますか?

コメント

Jupiter☆

おなら、げっぷでてますか?

  • まか

    まか

    よく出ています!

    • 12月29日
deleted user

うんちじゃないですか?いきんでるんだとおもいますよ😊

うちの子は、夜中に私がびっくりして飛び起きるくらいの声でいきんでました!

  • まか

    まか

    朝方までずっとなんですよね…。

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一日中頻繁にいきんでましたよ(*´-`)

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしくはたくさん飲みすぎて苦しいとかですかね💦

    • 12月29日
  • まか

    まか

    ミルクの時もそこまで量あげてないのですが…。成長の過程なのかな?!

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は唸っていきんでうんちもおならも出なくて大泣きっていうのが続いて、助産師さんに相談したら、
    赤ちゃんはいきんで成長するって言う先生もいるくらいだから悪いことじゃないから大丈夫!って言われましたよ(*´-`)

    • 12月29日
nao

理由はわからないですが、今も唸るときがあります!
そして私が起きるとスヤスヤ寝てる…
昼間は寝ながら泣きそうになることも度々…
なにか怖い夢でも見たのかな⁇とか毎日の様々な刺激で頭の中で整理してて何か嫌なことを思い出したのかな⁇とか思ってます♡
大人と一緒かな〜って♪
昼間のときは目をつぶったまま泣きそうになるので、手を繋いで『ママここにいるよ。ゆっくり寝ていいよ〜』とか声をかけるとスッと表情が戻り寝ていきます。
その姿が愛おしい♡笑
理由がわからないのにコメントしてすいません…

  • まか

    まか

    不安なのかと思い手を繋いだりしましたが、変わらず。おっぱいが欲しい鳴き声とはまたちがうんですよね。

    • 12月29日
  • nao

    nao

    となるとおならやうんちかな…⁇って感じですね!
    まだ泣いたらいつでもおっぱいをあげてもいい時期なので泣いたらおっぱいをあげるのもいいかもしれませんね♪
    おっぱいを加えると安心感があるみたいなので♡
    それでおさまるのであれば…

    • 12月29日
masamisae

うちも生後36日ですが、一緒です!
結構大きな声出したりして、私がビックリして起きて見ても、本人はスヤスヤ寝てたり。。
最近は私も慣れてきて、
あ、これは寝言だなー、とビックリしなくなりました。笑

うちの場合は、生後2週間頃まで💩がなかなか出ず、気張る癖?がついて、今は毎日出てるんですが、寝ながらとかも、よく気張ってます。

1ヶ月検診、もうすぐですよね?
私も、色々不安な事、書き出しておいて、検診の時に助産師さんに全部聞きましたが、殆どの事が、
新生児はそんなもんよー!
って回答でしたよ。笑

さなちん

もうすぐ3カ月の子がいますが、うちも寝ながら唸ってます!
慣れてきたので、放置して寝てます💦

唸り→泣きに変わったら、オムツ変えて授乳です☆
まだ1.2回夜中起きます😭わら