
母の病気で死を考えることが辛い。強い心を持ちたい。
母親が病気で、大切な人の『死』について考えてしまうことが多くなりました。
夜になったり、家で1人になると、涙が出てきます。
母親の回復を願うけど、もしものことばかり考えてしまい、後何年?どのくらい一緒にいられるのか...分かりません。とても悲しい気持ち?なんていうのか、すごく怖いです...。
母親の存在って本当に偉大なんだと改めて実感しています。
母親も、今の私のように、子育てに悩んだり、子どもとの時間を楽しんできたんだと思うと...私も子育てに悩んで、イライラしてもういやだって思うこともあるけど、我が子達をもっともっと愛して、子どもとの時間を楽しんでいこうって改めて思うようになりました。
大切な人の死を考えたくないですが、どうしても考えてしまい、つらいです。
絶対に治ると信じていますが...😭😭😭😭本人が一番怖いのに...😭
強い心を持ちたいです😭😭😭😭
- はじめてのママリ
コメント

ままり
私もついこの間、小さい頃からお世話になっていた親戚が大動脈瘤でいつ破裂して急死してもおかしくないと言われ、同じように考えてました。
なかなか受け入れられないし、考えれば考えるほど辛いですよね。
もしものことが起こった後のことを考えて、身辺整理や急変時の対応など、、いろんなことを本人と話し合いました。
本人がいなくなることの不安や悲しさなどは決して取り除くことはできないですが、
今後のことを本人と話し合うだけで少し受け入れることができました。私の場合は、ですが。。
大切な人には長生きしてほしいですよね。いつまでも一緒に笑って生活したいです。
金木犀さんはお母様の病気のことがきっかけで、お子様への愛を深めれていること、とても素敵だと思います。そのことをお母様に伝えるときっと喜んでもらえますね☺️
はじめてのママリ
ありがとううございます。🥲涙がおさまりましたが、これを読んでまた泣けてきました。
母親に伝えようと思います。大事に育ててくれてありがとうって。後悔しないように、母親との時間も大切にしたいと思えるコメント、本当にありがとううございます。😭😭😭
そして、確かに、実家のこと、身の回りの物、沢山問題があるので、話し合うことで受け入れられそうです。ありがとううございます。