※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子、母乳主体で授乳。私抱っこで1時間ごとに授乳。他人抱っこではおとなしく、2時間後に授乳を要求。日中寝ない悩み。対処法を知りたい。

生後28日目の男の子です。ほぼ完母で、寝る前や飲んだ直後も欲しがってぐずるときは、ミルクを足しています。
起きているときに私が抱っこすると、においでお腹が空くのか大方1時間で口をパクパクしたり、首を向けてきて母乳を欲しがりぐずるので、だましだましあやしながら、1時間半ほどで私が折れて授乳します。
私以外の人の抱っこだと、欲しがらずに大人しくしています。うたた寝すらすることもあります。2時間位経つと、誰が抱っこしても欲しがってぐずりはじめます。
日中なかなか寝ないので、1日授乳で終わってしまうような気がしているのですが、皆さんこんな感じでしょうか😅空腹を紛らわせる、良いあやし方などありますでしょうか…(笑)

コメント

あぐー

母乳量は足りてて、体重の増えも順調なのでしょうか?1,2時間で欲しがるなら、毎回ミルクをしっかり足してあげてもいいのかなと思いました。

じゅうぶん足りてるのに欲しがるのは口寂しいだけかもなので、おしゃぶりはどうですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀2週間検診では、ほぼ完母で1日50グラム弱増えていたので、母乳量は足りていそうだとのことでした😅 
    おしゃぶり試してみたのですが、嫌な顔をしてぺっと吐き出されてしまいました😭これからも隙を見てトライしてみます!

    • 12月6日
Hana

私も初めの頃はそんな感じでした😢😢💓
助産師さんに、母乳を軌道に乗らせるためにも欲しがるだけあげてというアドバイスを頂いたので
多い時は1時間に2、3回授乳をしてほぼ吸わせっぱなしでした…(笑)
しんどい時はミルクも少し足しながらやっていました✨

生後3ヶ月になった現在は、授乳間隔は4時間前後になって
夜は9時間くらい寝てくれます(*´˘`*)♡

初めの頃は体力的にもしんどいとは思いますが、欲しがるだけあげて
しんどい時はミルクをプラスして様子見るのが1番かなぁと思います💓

応援してます🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂きありがとうございます🙇‍♀そうなのですね、私も1日の大半をおっぱいタイムに費やしている気がします🥲🥲
    間隔があくようになるのですね!そんな日を夢見て頑張ります😭😭😭😭😭ありがとうございます!

    • 12月8日