
保育園の先生から子供の体幹が弱いと言われ、発達相談を考えている方。体幹が弱い子の発達について経験を聞きたいです。発達相談は必要でしょうか?
先日、保育園の先生から子供が
少し体幹が弱いと言われました。
調べると体幹が弱い子に発達障害の子が
多いというのを見ました。
お座りが8ヶ月で1歳で一人歩きしてますが
未だに家でよく転びます。
お座りもたまに猫背のようなお座りをします。
発語もなく、指差しもありません。
体幹が弱いと言われたお子様を
お持ちだった方その後の発達はどうでしたか?
発達相談等に相談した方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ママリ
3歳で言われて自閉です!
1歳半の時点で発語なし、人見知りなしで引っかかって3歳で検査受けました😊
とりあえず1歳半検診まで様子見ていいと思いますが、保育園の先生にどうしたらいいか相談してみるのはどうでしょうか😄

ママリ
息子が歩くのが一歳半くらいで3歳くらいまでよく転んでました。診断されてます。
まだ歩き始めで少し体幹弱いくらいでは確定ではないと思いますよ。
小さいうちは公園などで遊ばせてと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保育園がない日等はなるべく
外で遊ぶようにしていますので
このまま続けていこうと思います。- 12月6日

空色のーと
長男が体幹弱めです😂
でも、発達障害ではないですよ。
体幹を鍛えなければ、ハイハイを沢山させると良いですね✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
長男さんは誰かに体幹弱いと
言われてから分かった感じですか?🤔
ハイハイしたのが遅くて
ハイハイの期間が短かったです💦- 12月6日
-
空色のーと
助産師さんに言われました。
うちは、大きめベビーで体が重かったからなのか、ハイハイをほとんどせずデーンと基本座っているばかりでした😂
ハイハイしっかりさせてね!って助産師さんから言われ、家でめっちゃやりました。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんからでしたか✨
ハイハイって成長に大事って
保育園の先生に言われました😊
今は、マッサージをして下さいと
言われてたくさんしています😅- 12月6日

退会ユーザー
一歳7ヶ月あるきました!
体幹弱いです😔
自閉症スペクトラムありますが脳性麻痺ありそこからきてるのかなぁと言われました💦
その頃言葉2つ、指さしなし、お座り安定現在2歳ですがまだ安定してません😭
不安でしたら一度見てもらってもよかいかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
脳性麻痺からという事もあるんですね💦
検診では何も
引っかからなかったので
今回言われて受診するのも
考えてみます😢!- 12月6日

みあ
1歳2ヶ月で歩きました。
発語も1歳8ヶ月くらいまでありませんでした。
でも、今はうるさいくらい喋ります。
保育士してますが、確かに気になる子は体感が弱い部分はあります。
よく転ぶ。
椅子に背中を伸ばして座っていられない。すぐグデンってなり机に突っ伏してしまう。
眠いわけじゃないのによくゴロゴロする。
などなど。
でも、気になる子ってこれだけじゃなく総合的に見て、ここもあそこも気になる...って感じです。
娘も外遊び重視の園に行ってるわりに、よく転びます。
やっと、最近転ぶの減ってきたかな?
不安は0ではないですが、転ぶ以外は気になるところ今のところないので特に相談とかは行っていません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!✨
息子は保育園に預ける時に
バイバイをするのですが
私の顔を見てくれません。💦
他の子たちは親の顔を見て
バイバイしています。😢
以前、担任の先生に発達が
気になるとお話をした際には
気になる所はありませんと
言われましたが、この年齢で
問題があっても言えないのかなと
思ってしまったりもしています。💦- 12月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
1歳半検診まで待ってから
行動してみます✨!