
離乳食に使うフードプロセッサーか、他の道具が便利か悩んでいます。意見を聞かせてください。
年明けて落ち着いたら離乳食始めようと思っています。
最近、これから離乳食もあるし普段の料理でも
使いたいと思ってフードプロセッサーを購入しました。
が、よくよく考えたら離乳食は量も少ないし
まとめてやって小分けにして冷凍するにも
後片付けが大変かな…って
思ってきてしまいました…(笑)(^ω^;)
離乳食にフードプロセッサー使ってる人いますか?
それよりフードプロセッサーじゃなくて
ブレンダーにしたり、百均ですり鉢とか
購入した方が便利ですか?
ご意見お聞かせ下さいー(>_<)!!
- かづママ(^^)(8歳)
コメント

おいなり
一回食の時は、まとめて作るも減りがそんなに早く無いので百均ですり鉢とザル(こす用に)を使ってました。
二回食になってからブレンダーにしました!
フードプロセッサーでも十分だと思います。

techmick
ブレンダー使ってますが、離乳食はまとめてブレンダーして小分け冷凍が断然楽ちんですよ(*´꒳`*)
後片付けするものそんなにないですし、毎回ごはんの度に作る方が大変かと思います(^^;)
すり鉢より裏ごし器(茶こしとかでも)の方が離乳食初期は重宝しました。
なめらかじゃないと嫌がる子もいるので、ブレンダーでペーストしたあと裏ごしすると食べてくれることもあります。
勿論裏ごしなしでも食べてくれる子もいるので様子見してからでも大丈夫かと思います(*´꒳`*)
-
かづママ(^^)
茶こしでもいけるんですね!
百均今度物色しに行きます~♪(*^^*)
ブレンダーは準備も後片付けも楽ですよね~!(>_<)
フードプロセッサーも使ってみて
めんどくさいっ!(笑)ってなったら
ブレンダー購入します\(^^)/
ありがとうございます♪- 12月28日
かづママ(^^)
まとめて大量にやって冷凍しすぎてもダメになっちゃいますもんね💦
1回食のうちは百均のでそろえようと思います。
ありがとうございます♪