※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

宮城県仙台市の小学生の保護者ですか?鍵盤ハーモニカのデザインについて質問されています。学校で使う鍵盤ハーモニカはバラバラなデザインが多いですか、それとも学校で統一されていることが多いですか?情報を教えてください。

宮城県仙台市の小学生のお子さんがいらっしゃる方、鍵盤ハーモニカってどういうのを使っていますか?💦

小学校の資料が渡されましたが、鍵盤ハーモニカを持ってる人はそれを使っていいらしいです。
ネット購入のが安いので、そちらにしたいのですが、デザインが違いすぎると浮くかなと心配しています💦

意外にみんなバラバラなデザインだったりするのでしょうか?
それとも学校で購入される方が多いのでしょうか?

小学校ごとにいろいろ違うかもしれませんが、教えて頂けると助かります😭



#宮城県
#仙台市

コメント

ママリ¨̮⃝

絵の具も鍵盤ハーモニカも
学校を通して購入する子が多いです!

うちもスズキのメロディオンを
学校を通して購入しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    メーカー名と画像までありがとうございます!

    やはり学校で購入される方が多いですよね😊

    • 12月5日
あすぽん

幼稚園で必ず必要だったので、幼稚園で買ったハーモニカを上3人は使用してます!
(スズキのメロディオン、かためのケース)

かためのケースの子もいれば、バッグみたいな軽いケースの子もいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    メーカー名まで教えてくださりありがとうございます!
    あすぽんさんのところもスズキのメロディオンなんですね😊

    • 12月6日
なぁこ

仙台市小学校教員です。
クラスでも、学校でも、ほぼみなさんが学校で買っている感じです。たまーに、1、2人カラフルなものを使っていたりもします。あとは、おさがりもいますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり学校で買われる方が多いですよね。
    内気な子なので周りと違うと恥ずかしがるかもと思ってきました💦

    • 12月7日
deleted user

うちの子は学校で買いましたが、他の子がどういうのを持ってるのか知らないです😅

小4の学習発表会が合奏なんですが、そういう機会でもないと他の子の鍵盤ハーモニカを見る機会はなかなかないです。

お下がりの子もいるでしょうし転校生もいますし、違うものでも浮くということはないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに転校生もお下がりのお子さんもいますよね!
    ただ、うちの子供は内気で照れてしまうタイプなので、周りと違うと恥ずかしがりそうな気がしてきました💦

    ネットだと安いのもあるので予算的には助かるのですが、子供の性格を考えたいと思います🙂

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちは最初学校で購入しましたが、何故か何処かでなくしてしまい急遽ネットで再度購入しました。
学校購入の時は緑色だけだったので、みんな緑色でしたが、ネット購入の物は本人が選びピンクに。
発表会の時に見ると、やはりほぼ全員と言っていいほど学校購入のようで緑でした😅
本人がみんなと違う物でも気にしない子なら、ネット購入でもいいと思いますが、お子さん次第になりますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お礼が遅くなってしまってすみません💦

    なくしてしまうこともあるんですね😭
    周りと違っても気にしないお子さんならネット購入も視野に入れても良さそうですね😊
    やはりうちの子は恥ずかしそうなので、学校で購入しようかなと思います😅

    • 12月9日