※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

クリスマスプレゼントをパパ・ママとサンタさんで分ける時期や方法について相談です。サンタさんを導入するか悩んでおり、プレゼントは23日に開封する予定。分ける必要性についても考え中です。


クリスマスプレゼント、
パパ・ママとサンタさんをわけてあげてるご家庭は
何歳からプレゼントを2つにしましたか?✨
また1つの間はどっちからにしてましたか?🥰
※わけてないご家庭は無し🙅‍♀️

うちは今年からサンタさんやろうかと迷って
とりあえずプレゼントは1つは決めたんですけど
まだ起きたらプレゼントがある!とか分からないし
パーティーを23日にやるのでその時に
みんなで喜ぶ姿を見た方がいいよね、となったので
その日に開封しようと思ってます👀💕

でもそうなるとパパ・ママ、サンタさんと
分ける必要がまだない気がしてきて…😂(笑)

参考までにどうしてるか教えてください🙌

コメント

pipipipipi

1歳くらいからですかね🤔
と、言ってもサンタさんからオモチャ、パパからは服や靴、たまにオモチャ、ママからは絵本とかです😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    1歳は前半くらいでしたか?🤔
    後半になればもう少しクリスマスのシステム?とか分かるものですかね?😂
    立派なプレゼントはサンタさん、
    パパママからは軽いものでもいいかもですね🙆‍♀️

    • 12月5日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    長女は1歳後半ですね!
    下はギリギリ11ヶ月でした!
    おもちゃと本あげました😊

    サンタさんは理解してないですが、ちょっとしたプレゼントでも何個かあると喜ぶのでしてます🤣
    それこそ、1歳くらいの時は子供が好きなお菓子ラッピングして置いたりもしてました😂

    私があまりプレゼントを親からもらったことがなかったので、子供にはたくさんあげたくて🫣

    • 12月5日
y

今年から分けました!
末っ子はまだ分かりませんが🤣

1つの時はサンタさんからのみです!

  • ぴぴ

    ぴぴ


    まだ理解するには早いですよね😂
    1つならやっぱりサンタさんですかね🎅✨

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

初めてのクリスマスは9ヶ月でしたが、最初から分けてました😊

私なら2つの方が嬉しいかなぁという理由だけですが😅

でもどちらも大したものじゃなく、私たちからは絵本・サンタさんからはカシャカシャ鳴るおもちゃを開封して枕元に置いておいたら、夜中に起きて1人で見つけて遊んでました!それはそれで可愛かったです😂

翌年からはみんなから貰ったプレゼントを夜のうちにツリーの下に並べて、12/25の朝に全て一斉に開けるようにしています✨