※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

首都圏のマンション、一軒家もかなり高騰していますが、5年くらいは新築…

首都圏のマンション、一軒家もかなり高騰していますが、5年くらいは新築は下がらないですかね‥
10年くらい経てば下がってくるんでしょうか。おうち関係詳しい方いますか?

諦めて賃貸にするか。それとも埼玉や千葉の不人気駅などで妥協するか‥それも後々後悔するかもしれないし💦

家も買えないし、物価も高騰するし世知辛い世の中ですよね🥲

コメント

てんまま

中古マンションや土地だけなら多少下がることはあっても、新築は難しいのではないかと思います。三十年うんねん生きてきて、「今安い」ってガソリンみたいなことはなかったので…。

十年待っている間にローン組むのに厳しい年齢になるので
買うなら買う、買わないなら買わない!と決めたほうがいいかもしれないですね😭
我が家は元々買うつもりはなかったですが、夫の年齢的に今を逃したら一生無理なので、買うことにしました…!首都圏ではないですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。皆さんのコメント見ていても、新築は難しそうですね💦
    中古も新築の値段に引っ張られて高騰しますし、人気エリアは簡単には下がらなそうですね🥲

    一生賃貸というのも辛いなと思うのと、年齢的に若くはないので今ある物件で前向きに検討しようと思います。

    • 12月5日
レンコンバター

駅近や人気エリアはやはり下がらないと思います。

私的は住みたい場所にはこだわった方が働きがいはあるのかな?とは思います。もちろん予算は大事ですが、、、
そのエリアの賃貸で様子見ながら中古物件狙うのも一つかなと👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり駅近や人気エリアは下がらなそうですよね💦
    主人も同じことを言っていて、変なところを買っても働くモチベーションがあがらないので、立地にはこだわりたいようです。
    中古物件の方が、まだ下がる可能性がありそうですよね。だいぶ先になりそうですが‥😂

    • 12月5日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    立地は大事なのでマンションでも戸建でも売れるか?を考えて購入したほうが良いですね。
    良いところなら土地は売れますからね。
    相続したとき子どもは喜びます✨

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立地は大事ですよね。変なところに買ってしまって、後悔というのも避けたいです。

    やはり人気なエリアになるので、予算が問題ですが‥😅

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

下がらないと思いますよ。
首都圏(神奈川です)に住んでますが
2〜3年前とやっぱり値段全然違いますね。
20だいなら5〜10年待ってみたらいいかもですが(20〜25.26くらいまでかな)30前後なら10年待ったところでローン組みにくくなるし後々繰上げ返済もして行かなきゃなので買うなら今が買うべきかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    2.3年前と全然違いますよね💦決断が遅くなるほど、どんどん状況が悪化しますね😖

    ローン組みにくくなるというのもありますよね。
    若くはないので、今ある物件で前向きに検討しようと思います。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

5年10年では大きく変わらないと思います。
20〜30年後、老後に家を…という事ならこの高騰が落ち着いていると思うので下がる可能性は大いにあると思います。
10年以内に買いたいのなら今が1番安いんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    新築は一度あがると下がらないと言われていますし、難しいかもしれないですね🥲

    10年も待てないですね💦
    今ある物件で、前向きに検討しようと思います。

    • 12月5日