![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険について検討中です。入るタイミングや他の保険についても教えてください。
どなたか、お力添えください。学資保険についてです。
もう離婚して3年経ちます。
しっかり話し合いも行うべきだったのですが、心身それ以上に頭が回らなく今は後悔してます。仕事にも少し余裕が出てきたので今後のことをしっかり考えた時に、将来が不安になりました。
今現在、学資保険入っておりません。
色々調べると、0歳から入った方が返戻率が高く、
今の年齢で入ると、条件クリアしない限り(払込が10歳まで等)100%を超えないことがほとんどです。
学資保険を検討してる理由が
・中学から私立に入らせたい
・大学資金をたくさん貯めておきたい
・契約者が亡くなった場合、期間まで保険料を支払わなくてもすむ(払込免除特則付きの場合)
と考えております。
今の年齢で学資保険入っても、損はしないでしょうか。
それ以外何かいい保険ありますでしょうか。
よろしくお願いします🙇
- マミー(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今からだと返戻率100%を超えないと思うので損だと思います。
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
学資保険は今からでも100%超えないものがほとんどです。
それならNISAやiDeCoが良いかなと思います。
-
マミー
知識が皆無なので難しいです。。
それ以外の子供のための保険で何か入られてますか??- 12月5日
-
唐揚げ
知識つけたらいいと思いますよ?
私も本やネットで勉強して、始めたばかりです!!- 12月6日
マミー
そうですよね。。
それ以外の保険でなにか、入られてますか??
退会ユーザー
保険はこどもはコープ共済しか入っていません。学資はジュニアNISAしてます。