![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるこ
小さめの吹き抜けなのであまり参考にならないかもしれませんが🥲🙏🙏
快適さはエグいです!真夏も真冬も朝すっきり起きれますし帰ってくるとホッとします🥰
電気代は冬しっかり目に使ってると16,000円程度(オール電化)、売電で3,500円ぐらいなので差し引き12,500円ぐらいですかね☺️👌
少ない時(タイマー管理)は14,000円とかで売電は上と同じぐらいとかです!
電気、テレビ、ゲームをつけっぱなしで寝ちゃったりするのでそれにしては安いなと思ってます!
乾燥はどの位置から空調を出すかでかなり変わってくると思います🥺
室内干ししてもしっかり乾くぐらいの乾燥度(?)なので、喉が弱い方は加湿器必須かなと🙏💕
全館空調は来る人みんなに羨ましいー!と言われます🥰
朝すっきり起きれるのでQOLは爆上がりです!
参考になれば幸いです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中快適ですし、電気代は上の方と同じくらいかなと思います(すみません把握不足で)
乾燥は加湿器リビングに1台あればとくに感じません。
寝る時も一年中同じ薄いパジャマです。
-
ママリ
そんなに快適なんですねーーー🥺❤️
やはり加湿器は必要なんですね✨
乾燥の仕方は、エアコンの暖房よりも乾燥する感じですか?😳- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
快適です🤗
うちも吹き抜けですがそこまで乾燥は感じません。時々乾燥するかな?と旦那が言うくらいです。- 12月5日
-
ママリ
そうなんですねー!!
ますます惹かれてきました😍✨
教えて下さってありがとうございます!- 12月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も吹き抜けエリアが少ないですが全館空調採用してます🏠
とんでもなく快適です😂😂!
真夏は玄関開けた瞬間に「全館空調でよかったー!」って思ってました笑
ただ電気代はMAX2万後半いったこともあるので電力会社変えようか検討中です笑
乾燥もかなりします🧐
全館空調に加湿機能ついているんですが効いてると思えません😂
ただ、軽量鉄骨のアパートに住んでいた時よりはかなりマシです💡
-
ママリ
確かに玄関から快適なのは最高ですよねーーー😂❤️❤️
電気代はやはり高くつきますよね😅2万超えるというのは、他の電気代も含めてでしょうか?それとも空調だけで2万ですか?
やはり全館を加湿するって大変なんでしょうね😅笑 乾燥の具合は、エアコンの暖房よりも乾燥しますか?🥺- 12月5日
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほどー!確かに空調の位置は大事なんですね!直接当たるとモロ乾燥しますもんね😭
QOL爆上がりと聞くとますます惹かれますね。。😂😂😂❤️
すみません、売電とは何でしょう?太陽光の事ですか?
吹き抜けの場所も特に寒さや暑さは問題ないですか??
また秋や春など、涼しい季節は全館切っておく状態ですか?
色々聞いてすみません😅
あるこ
特に寝室は気をつけた方がいいと思います😌
1Fは床からも暖房出せますが2Fは壁からしか無理なので、ベッドの位置や枕の方向など決めてからのほうがいいと思います🥰👌
そうです!ソーラーパネルです!すみません、説明抜けてました😓
リビング階段でダイニングと階段の真上が吹き抜けになっています。特に寒い、暑いと感じたことはありません👌
春、秋はキープ(一定温度に保つ)モードにして温度調節だけしています🙇🏻♀️切ることもできるのですが、切るとつける時に電力を使うのでお勧めしないと言われました🌀
10月末にわんこをお迎えしたのですが、全館空調のおかげで安心してお留守番させられます🐶
いえいえ!わたしでよければなんでも答えます🙆🏻♀️❤️
ママリ
そうなんです、まさに寝室を心配していました🥺確かに足元の方向だったらマシなのかもしれないですね✨寝室は加湿器も置く予定なので、上手に使い分けたらいいのかな?
ソーラーパネルも気になってるんですよね✨オール電化ということは、そのお値段は、空調以外の電気代も合わせた値段ですか?👀
春秋もつけっぱなしなんですね!😳春秋は電気代はおいくらくらいになりますか?
わんちゃんも安心ですね☺️💕✨
うちの実家は床暖房なんですが、床暖房は犬の肉球が乾燥するらしくて(笑)あまり温かく出来ないらしくて🤣
あるこ
ダイレクトに顔に向かってるとエアコンでも辛いですよね😂😂
加湿器はできるだけ近くに、空調は遠くに、がいいですね!
そうです🙆🏻♀️全部合わせての金額です!
春秋は最初のコメントに書いた14,000円を下回るかなぐらいです😌🙏
暑いのが苦手なわんちゃんもいますよね🐶暑すぎると可哀想なので今年は去年よりは着込んでます!笑
ママリ
春秋で14,000円弱ということなんですね!
でもオール電化と考えると、バカ高いわけではないですね☺️✨
色々教えて下さってありがとうございます!とても参考になりました☺️🙏✨
あるこ
そうですね🥺👌売電込みで11,000円ぐらいになるのでありがたや〜って感じです🙏
よかったです!マイホームづくり楽しんでくださいね🥰❤️❤️
ママリ
ありがとうございます☺️💕
そして本当に何度もすみません😅
最後に質問なんですが、
南向きの部屋と北向きの部屋で体感温度が違ったりはしますか?部屋ごとに温度設定変えることはできないですよね?😳
あるこ
1Fの天井から出る温度と、1Fの床から出る温度、2Fの温度は変えられます👌💕
2Fの方が暖かい温度が溜まりやすいので1-2度下げて設定したりしています!
部屋別にできるタイプのメーカーもあるかもしれませんが我が家のはできません🥲🙏
ママリ
そうなんですね!👀✨メーカーによって違うんですね〜👀✨
とても勉強になりました💕本当にありがとうございます!!