
授乳後にすぐ寝なくなり、抱っこしないと寝ない状況です。夜間断乳は難しい状況で、対処方法を知りたいです。
なんでこんなに寝ないんだろう。
完母です。
産まれてからずっと授乳で入眠してます。
夜中も何度も起きます。
でも授乳したらすぐ寝てました。
でもここ数日、夜中起きて授乳しながら寝たと
思って布団に置いたらうぇーんと泣いて起きます。
抱っこしたら寝るのですが、数十分抱っこして
置いたらまたすぐに起きて抱っこの繰り返しです。
起きてからまた寝るまで1時間以上かかります。
前はそんなことなかったです。
夜間断乳したらいいんてましょうけど
正直その体力も今はないです。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子たち、生後10ヶ月頃に同じような感じで夜間頻回授乳のしんどさと夜間断乳の大変さを比べて…夜間断乳を決行しました🖐
1時間おきに起こされるのはもう無理!って思って😅
もう1歳だし、この状況だと夜間断乳するしかないかなと…💦
夜間頻回でもしんどくないならいいですが…体力的なことを考えると1ヶ月程頑張って夜間断乳しちゃった方が楽そうだと思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やっぱりどちらか天秤にかけると
頻回授乳がしんどですよね…。
上の子のときは断乳しかしてなくて
夜間断乳はしたことないので
不安ですが、考えてみます🥺💭