
実家や義実家でアレルギー反応が出て困っています。原因は布団にダニがいる可能性があるのか、24時間換気システムの影響か不明です。
実家に帰ると、くしゃみやら目の痒みやらアレルギーが強くなって体調崩します💦
同じような方いますか?
母は泊まりに来る前に布団干してるようですが、干しても吸い取ってはないからなぁと思ってます(^◇^;)
古い家だから?とも思ったけど、、築2年の義実家でもフローリングの部屋なのに目が痒くなってアレルギー反応が出ます💦
やっぱり普段使わない客用の布団にはダニが大量にいるからでしょうか?
最近は実家が休まらなくてあまり帰りたくありません💦
ちなみに私だけでなく、喘息持ちの子供たちもなるし、、特にアレルギーとかあまり反応しない夫もなります(^◇^;)
普段新築の24時間換気システムのある良い家にいるから、私たちが弱くなってるのか?💦
- ゆき(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ
ハウスダストとかのアレルギーだと思います!
普段出さないで仕舞い込んでるお布団はダニのオンパレードだと思います😅
内科でも耳鼻科でもアレルギーのお薬を出してもらえるので
それを飲み続けてから行くか、泊まりはやめるかした方がいいと思います😅

はじめてのママリ🔰
私も同じ経験あります。
ハウスダストのアレルギーだと思います。
自宅にいると大丈夫なんですが、実家に帰ると鼻水、くしゃみが止まりません。
布団だけでなくて、部屋に溜まったゴミが暖房や人の動く動作に舞い上がりアレルギーの症状が出てるのだと思います。
新築の家に住んで弱くなっていると言うより、自宅は綺麗でダストが少なくアレルギー症状が出てないだけだと思います。
私は鼻の手術をしました。
普段は大丈夫なら、耳鼻科で貰える点鼻薬だけでもかなり効果があります。
もしアレルギーで実家に帰るのが辛かったら、行く前に耳鼻科でお薬もらうのも良いかと思います。
-
ゆき
アレルギーですよね💦
私は元々、ダニとかもですが稲アレルギーがあり、アレルギー性鼻炎だし、、アレルギー体質なのですが、普段何も反応しない夫もそうなるのでびっくりで💦
実家はどちらかというと家は古いけど、新築の私の家よりきれいです😂笑
そして、帰省して夜に布団に寝るとその症状が出始めるので、布団が原因なんだろうなと思ってました💦
耳鼻科で行く前に薬もらえるんですね~薬あれば安心ですね😮💨- 12月4日
ゆき
ですよね!
客用の布団、定期的に干してはいるようですが、、しまいこんでるのは危険ですよね💦