![llim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産か悩んでいます。東京から東北の実家への新幹線移動が心配。旦那は産前の体調を心配しており、意見を聞きたいそうです。
皆さん里帰り出産しますか?
東京住みの実家が東北で新幹線在来線で5時間の距離です。
現在15週で子宮頸管が30mmと短めのため切迫早産になる可能性が高いかもと指摘され里帰りなら早めの帰省をと言われ新幹線での帰省が怖くなってしまいました。
それに、実家近くの病院は面会立ち会いNGですが今通っているクリニックは立ち会いも面会もOKなのでそれでも揺らいでます…
旦那は産後のお世話が心配と言うよりも産前の体調が心配で里帰りして欲しいみたいですが…
皆さんの意見を聞きたいです(><)
長々とすみません!
よろしくお願いします💦
- llim(1歳8ヶ月)
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
わたしなら帰らないです。
ご両親がどんな感じかにもよりますが…
下手すれば家事をさせられて逆に全然休めないかもしれないし、
理解がなければグチグチ言われるかもしれない。
安静にすることに対して理解があって本当にきちんと休めて上げ膳据え膳なら帰るかもしれませんが…
ご主人に立会や面会してもらうことで心細さがなくなるかもしれないし、人によりますが父性も早く芽生えるかもしれません。
帰らないならご主人が頑張ったり、ネットスーパーや宅配系を駆使すればいけるかなと思いますし、
個人的には親にごちゃごちゃ言われてストレスっていうのをよく聞くので(自身も経験あり)帰らないかな〜と思います。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
1人目は里帰りしませんでした^ ^
切迫で1ヶ月入院してましたが、旦那がいろいろ家事をやってくれたので困りませんでした!
先生が直接旦那に私の切迫の状況を伝えてくれたので、旦那も危機感あったみたいです(*´-`)
現在2人目妊娠中で、子宮頸管無力症と診断され切迫予備軍なので、場合によっては里帰りできないかもと言われています。
頚管長やばくなったらその時点で里帰りする予定です!
実家、義実家とも県外で、今住んでる地域には子供の預け先がないので義実家に里帰りする予定ですが、、、
できることなら里帰りせず、自分の家にいたいところです。
自分の家が1番リラックスできますし、1番気を使わず安静にできると思います。
1人目なら里帰りしないと思います!
2人目だと急遽入院になった時に子供が心配なので、里帰りするしかないかな。。
旦那に子守りのために1ヶ月も2ヶ月も仕事休んでなんて言えませんしね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目2人目も里帰りしてます。
どちらも切迫早産で入院してます。
2人目の時は里帰りした次の日に入院になりました。
助産師さんからは長距離の新幹線移動が負担になったのかもと言われました。
私は地元が落ち着くので里帰りしてよかったと思いますが、
里帰り先で切迫で入院になった場合、面会NGはしんどいと思います、、、
llimさんが心落ち着く場所や、リラックスできる場所にいるのが1番だと思いますよ^_^
コメント