
娘が提案に反抗し、わがままな態度を示す悩みです。園では問題なし。家庭内でのみ疲れる。
娘が喜ぶと思って買ってきたビアードパパのちびっこパティシエセット(クリームを自分で詰める、エプロンとか付いてる)、、買ってきたよ〜いっしょに作ろ!と言っても完全にスルーされ、いつもおやつが置いてる棚をあけて普通のおやつを食べ出す…😑
明日にしよう、と思って、さっきスーパーで、「家にシュークリームあるよ〜」と言ってるのに「今日のおやつ買う」と、シュークリームのことはまた無視しておやつを選ぶ…
シュークリーム好きなのに、なんでだ🥲喜んでくれるかなぁと期待してたらダメですね
こっちが提案したこと等に対してわざと反抗するようなことをよくします。
例えば、パパが「この絵本読んでみよう」と持ってきたら絶対拒否するのに、パパがいない日に同じ本をわたしに持ってきて「読んで」と言ってきたり。
娘が使ったティッシュを「捨てようか?」と声をかけて手を出すと床にティッシュを「ポーイ」と言って投げ落としたり。
わたしとパパが「お昼はうどんが食べたいね〜」と話してると「うどんじゃない」と言って別の食べ物をあげ、娘が食べたいと言うお店に到着したところで「ここじゃない、うどんが食べたかったのに」とか…。
性格悪い…?と思ってしまうところがあります。
3歳の年少さんですが同じような感じの子いますか?
園では先生に「何も問題ありませんよー!誕生日が1番後なのに頼れるお利口さんです」と言われました。
家の中と、公園などでわたしが一緒にいるときだけわがまま炸裂です。
疲れます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
天邪鬼ですね😂😂これがわがままに変わらないといいですけどね…

はじめてのママリ🔰
愛されてるかどうか、自分のわがままがどこまで通用するかで測ってるんですかねー😅
うちの子もありました。
ちなみに保育園ではしっかりタイプです😂
ダメなことは叱っていましたが、あとのわがままは受け入れたり、かわしたりしていました💦あとはハグの時間を増やしたり、大好きだよーと言うことを伝えまくってたら我が家は落ち着きました😊
付き合うのも疲れてましたが🤣

まぬーる
いやいや期もあるけど、試し行動ですかね。お母さんが本気で怒らないから…なのか?
どこまでワガママがいけるか、やってるのもありますか?
こういう子は一回泣かせてきちんと対峙してみないと、この先もなかなか手強いと思いますよ〜(^^)
コメント