※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
子育て・グッズ

BRIOのレールでプラレールも走りますか?坂道や交差点など楽しめるレールはありますか?

クリスマスプレゼントにBRIOを検討しています!
プラレールのように坂道とか交差点とか楽しめるレールはありますか?
BRIOのレールでプラレールも走るとありましたが、実際走りますか?

コメント

りほ

坂道交差点などありますよ。
BRIOのレールでプラレールも走ることもできますが、BRIOの坂道は車体の大きさの問題なのかプラレールの電車だと登れないです。

  • popomama

    popomama

    坂道登れないんですね😳
    種類の多さは圧倒的にプラレールですよね…?
    長く遊んでもらうこと考えたらプラレールのがいいんですかね?🤔

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰🔰

ブリオのレールはプラレールみたいにギザギザが無いので、坂道とかはプラレール登れないと思います👀

レールの種類やカスタマイズの幅は断然プラレールかなと思います🙌

ブリオのは連結も磁石なので、結構簡単に脱線したり横転したりします👀

息子は両方大好きです😂

  • popomama

    popomama

    坂道登れないの知らなかったです!!
    それならプラレールのが種類も多いし楽しめる幅が広いですかね?🤔
    そもそも息子電車系ぜんぜんまだ興味なくて、買ったら遊ぶようになってくれるか悩んでます😭

    • 12月5日
咲や

BRIOは他の木製レールと互換性があるので、レールだけ安く買い足したいならIKEAとかトイザらスでもOKです
トイザらスの木製レールが展示してあり、電動で走る車両が坂道登っていました
電動が良いなら、BRIO以外でそういう選択肢もありかと思います🤔(BRIOも電動ありますけどね)
プラレールで遊ぶと電池の消耗が激しいので、エネループとかの充電式を一緒に購入することをオススメします😂

  • popomama

    popomama

    木製レールなら、互換性あるんですね!!
    列車の種類はやっぱりプラレールのが多いですか?
    どっちなおすすめとかありますか?🤔

    • 12月5日
  • 咲や

    咲や

    プラレールは日本の車両を次々販売しているので、日常見かける車両が好きな子は好きですよ😃
    車両にこだわりが特になければBRIOでもいいかと思います
    上の子(小1)はトミカラブなので、木製レールもプラレールもそんなに遊ばず、踏切メインで遊んでいますね😅

    • 12月5日