※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

一軒家の選択で悩んでいます。5LDKは安くて通勤40分、4LDKは人気エリアで通勤20分。どちらがいいでしょうか?

旦那と一軒家のことで揉めています。

①5LDKの間取り
内装、おしゃれ。
市の1番端の方のため安めの価格3100万。
周りの環境は田舎で田んぼがおおく
一応AEON、が近くにあります。
小学校はマンモス校らしいです。
旦那の通勤時間40分。
土地の価値はあまりない。
頭金200万いれれば
毎月の支払い希望予算内です。

②4LDKの間取り
内装、ザシンプル。
市の1番人気があり中心部で2700万。
周りの環境はなんでもあります。
田舎ではない街中になります。
旦那の通勤時間20分。
土地の価値は人気エリアのためあり。
頭金一切なしで毎月の支払い希望予算内です。


皆さんならどちらを選びますか?
どちらもメリットデメリットがたくさんあるため
悩んでいます。

コメント

m

ちなみに上2枚が②番、
下2枚が①番になっています。

m

旦那は安さや、立地重視。
私は間取り(子供達の部屋)や内装重視で
意見が分かれています。

六花❄️

私は②にするかな、と思いますが、あとは子ども達の生活によりますかね🤔
通学路の安全性や距離、公園などの遊び場の有無、習い事をさせるならそこまで自分で行けるのか、何かあった時逃げ込んで助けてもらえるお店や建物はあるか、治安の良し悪しなど、子どもが住みやすいかで決めたいと思います😄

  • m

    m

    ①番だと小学校までは徒歩7分で
    公園も徒歩10分、
    駅までは徒歩20分、
    スーパー薬局、
    コンビニも徒歩10分
    建物などは②番にくらべては
    少ないですがチラホラはあります‥

    ②番だと小学校までは徒歩20分で
    公園徒歩2分、
    駅まで徒歩9分
    スーパー、薬局10分、
    コンビニ1分
    というかんじです💦💦

    • 12月4日
ママリ

お子さん5人いらっしゃるんですか?それなら①を選びそうです。

何歳差かにもよってきますが、出来れば子供には個室を与えたいです。自分だったら年頃の時に兄弟と相部屋は嫌だなぁと思うので🥲

  • m

    m

    5人います。

    👦🏻8、👧🏻6、👧🏻5、👧🏻3、👦🏻2
    と言う感じです。
    上の長男と次男が6歳差なので
    大丈夫でしょっていうのが
    旦那の意見です、、

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    6歳差で大丈夫という理屈だとそれでも子供部屋4部屋必要ですよね。
    5LDKなので和室は親の寝室、残りを子供部屋で計算が合いますが、子供にそれぞれ部屋を与える前提での4LDKは少し厳しいのかなと思いました💦
    ②の方が立地が良いのはわかるんですが…

    • 12月4日
とん

7人暮らしなら断然①がいいと思います🥺
②は収納に困りそうです。
②のようなところに住んでますが、ここに7人はかなり狭いと思います。

我輩は猫である🐶

子どもが5人いらっしゃるようなので私なら①がいいかなと思います✨
小学校もこちらのほうが近いみたいですし☺️

m

皆さんありがとうございます💦💦

ちなみに、
収入が45万でローンが11万だと
どう思いますか?🤔💦