※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2年保育についてのメリットや経験談、アドバイスをたくさん聞きたいです。

子供を2年保育にしようかと考えています。
今時2年保育なんて珍しく少数派ですよね💦

3年保育のメリットはよく聞くのですが
2年保育のメリットや経験談やアドバイスなど
できるだけたくさんお聞きしたいです😫🙏♥️

コメント

ぶどう

息子2年保育で現在は年長です💡
メリットは正直分からないですけど、強いて言うなら園の集金等を2年分ですむということですかね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに一年浮きますね🤣

    • 12月4日
ママリ

答えではないのですが、私も2年保育にしようかなあとなんとなく考えています!なのでまだ願書出してません😌
周りに言ったら、えええ?って反応されますよね🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言われますね🤣🤣
    しんどくない?ともよく言われます(笑)
    差し支えなければで大丈夫なのですが、2年保育を希望した理由はなんですか?😃

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    言われますねー!🤣 集団生活やら成長がどうのとかも言われます🤣🤣


    まだまだ一緒に遊びたい
    マスク、黙食を3歳にあまりさせたくない…
    という考えがあって、
    1.2年後に引っ越すかもしれないので、それだったら年中からでいいかなあと☺️

    はじめてのママリさんは、どんな理由ですか?💕

    • 12月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それも言われます!🤣
    かわいそうと言われたことさえあります🫠

    分かります!わたしも同じ感じで思います!引っ越しなどが決まっているなら、新たな土地で探すのも良いですね🥰

    うちは5月で4歳になるので、もう充分だわ…とも思うのですが(笑)、徒歩圏内の園が2年保育で3年の園だと少し距離があって、もし二人目となった時に通園手段がなくて💦転園も可哀想だしなぁ〜…と2年でも良いなという感じになっています😂

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    かわいそう!😂言われます言われます!🤣💕

    同じ考えの方がいて嬉しいです😋
    あー!それは悩みますね!距離がある+転園の可能性、、
    それならあと1年今まで通り好きなところに時間に縛られず行くので良いかな?とか思いますよね🥰
    3歳まできたら会話もうほぼ完璧にできるし、おでかけするの大変じゃなくなってるし、今この楽しい時間もっと味わいたいなあと私は思うのですが、周り誰にも賛同されません🤣🤣
    希望としては行きたい時に幼稚園行くみたいなんあったらいいのにって思います😂週2ぐらいで😂

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦

    言われますか🤣
    遊べるお友達が居なくて可哀想って感じです💦
    うちは5月生まれなのもあってだも思いますが😂

    そうなんです😫
    娘が最近お友達お友達と言うので無理してでも入れるべきか願書ギリギりまで悩みます…(笑)

    3歳、大変ですがそれなりにコミュニケーションも取れるようになってきて、楽しいですよね❣️分かります(笑)周りはもう、すぐにでも幼稚園に行ってほしいという方が多くて😂
    めちゃくちゃ分かりますー!!行きたいときに行ける幼稚園!!(笑)週2〜3回で!(笑)
    一時保育などは利用予定ないですか?🤔

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちお友達全然いません!笑 かわいそうなのかな🤣🤣
    娘ちゃんがお友達お友達言うんだったら、通わしてあげたい気しますね😌❤️3年保育の園は、自転車送迎ですか?徒歩ですか?親が送迎頑張れるか問題ありますよね😂

    うちも願書まだです!預かり無しの幼稚園は人気がないらしく、いつでも受け付けますよって感じだったので、ぎりぎりでいいやあと😁

    利用予定ないです…!というか、産前産後で、預かりお願いしようとしたときにいろいろ調べたのですが、うちの周り一時保育の空きが全くなくて😅妊娠中も利用できませんでした🥲
    利用したことありますか?💕

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりましたすみません💦

    逆に凄すぎます!!
    毎日お子さんと遊んでらっしゃるんですか?😱✨何して遊んでいますか?🥺参考にしたいです!!
    うちはたまたま仲良しのお友達が一人いて、何もない日はほぼその子と遊んでもらってるので、遊べない日は何しよう🤔という感じで😂

    最近はまた幼稚園行かないママといたい…に変わってしまいました😂💦どっちなんだろう😅
    自転車で七分なんです💦どんな日でも自転車で行かなきゃいけなくて😫

    ですよね!
    うちの地域もそうで、預かりがない園は定員割れしていて、何なら途中入園すら出来そうです🤣

    そうだったんですね!!
    私もないんです💦
    来年一年は、たまに一時保育に入れようかなーなんて考えてましたが、空きがないかもなんですね😱😱😱

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    下の子が生まれる前は、動物園、水族館、科学館等の年パスを買ってしょっちゅう行ってました!あとはひたすら公園とかお散歩です😇

    今は午前中少しでかけて、あとは家でレゴしたり電車したりお絵描きしたりが多いですかね💕あとお菓子作ったりよるごはん一緒に作ったりしてます!自宅保育だとなかなか時間すすまないですよね😂😂😂

    はじめてのママリさんはどんなことしてますか?☺️❤️

    自転車で7分ってちょっと距離ありますね😖雨の日とか休みたくなっちゃいます…😅

    うちはあきがないと言われました😖コロナで新規断ってますとも言われました!来年もう一度問い合わせしてみようかなと思ってます😌!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信がかなり遅くなってしまい申し訳ありません💦💦

    年パスを買われて色んな所に行かれていたんですね✨
    息子さん最高に楽しい毎日だっただろうなと想像できます❤️ママにとってもかけがえのない時間ですよね☺️

    今はお家で一緒に遊ぶことが多いんですね✨
    クッキングも良いですね〜!

    私は今は同い年の仲良しのお友達が居て、児童館の幼児の会がない日はお互いの家で遊んだりしています😊
    雨だったり体調不良だったりでお友達と遊べない日は、午前中公園やお買い物に行って、あとはママリさんと同じく一緒にのんびり遊んでいます☀️

    ただ一つ違うことは、私はテレビを結構見せちゃってます😂

    うちも主人と話し合って、2年保育にすることに決まりました!お友達はみんな幼稚園に行っちゃうので、何をしようか今から調べ中です🤣

    私もまだ問い合わせていないので、また聞いてみないと空きがないかもしれないです😱

    • 1月15日