![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末年始の帰省について、子どもの状況や家族のスケジュールを考慮し、朝出発と夜出発のどちらが良いか相談中です。
年末年始の帰省についてです。
8月に産まれた息子が初めて旦那の実家に帰省します。
みなさんならどちらを選びますか?
①31日の夜に出発
②1日の朝出発
子どもの状況など
・義実家までは車で空いてれば3時間。混んだらそれ以上。
・完ミで4時間おきに160を5回。
・今までした1番の遠出は車で1時間の私の実家
・夜外に出ることにまだ慣れておらず、この前夜ご飯を食べに夜七時頃外出したら大泣きした
・その頃には4ヶ月になっているが今のところはまだ寝返りなどしない。抱っこが好きで置くと泣く。玩具がついたバウンサーやベビージムも持って15分くらい。
私としては子どもたち優先で夜動きたくないので朝出発したいです。
旦那が31日の17時まで仕事があります。旦那は夜出発したいと言っています。
上の子はどちらでも対応出来ると思いますが泊まりに行くと熟睡できないタイプです。いつもなかなか寝付けず朝は早起きです。
今年は娘と旦那に2人で行ってもらおうかとも思いましたが、母にお披露目も兼ねて行った方がいい。私は義実家に年末年始行かなかったことは無い(車で8時間)と言われました。弟が2ヶ月の時も行ったそうです。
義両親が子どもファーストができないことも行くのが憂鬱な理由のひとつです。子ども中心のタイムスケジュールでなく大人中心で動きます。
長くなりましたが、私の希望をもう一度旦那に伝え1日の朝出発すべきか、子どもたちが荒れることを想定してでも道路が空いてる夜に移動すべきかどちらがいいと思いますか?
- もも(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
旦那さんは仕事終わってからそのまま出発し、年越しを実家でしたいという感じですか❓
私は、、初めての4人での年越しだから、家族だけでしたいので、、朝に出発派ですね😅
夜は夜である意味ドライブでしょうけど、基本チャイルドシートに乗せとかなきゃですし、うちなら多分子供がグズって旦那がイライラして年越しどころじゃなくなります笑
もも
早く行って1日は移動とかなくゆっくりしたいみたいなのですが、子どもたちの事考えると1晩自分の家で寝てからの方がいいんじゃないかなと思って💦
夜中に着いてそのまま義実家の布団に寝て…だと旦那しか眠れないですきっと😭
年越しといっても上の子が生まれてからずっと12時まで起きないで10時頃子どもが寝たら消灯してるので普通の日と一緒です😅
上の子に聞いてみたら朝出発がいいと言ったので朝で推してみます!