![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
地域にもよると思いますよ!
あとは内容に納得していて、ご家庭で特に問題なく支払いもできるのであればいいのでないでしょうか😄?
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
付帯工事や諸費用込みですよね?
ローコストでもそのくらい行くところもあると思いますが、探せばもう少し安い工務店もあるかな、というくらいかなと思います。
もし太陽光の他にもいろいろオプションも入ってる価格だったら十分安いかと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すべて込みの料金です!
外構も200万予算をとっています。
キッチンをフルフラットにしたのと、造作の洗面台にしたくらいです。
やはり、もう少し安い工務店もあるのですかね、、、😅
なかなか決断がつきません😅- 12月3日
-
はな
うちの地域だと、聞いた中で注文住宅で1番安かったところは建築費坪45万でした。
でも45万のところで建てても、外構も入ってれば、3900近くは行きそうな気もしますね🤔
支払いに無理がなくて、気に入ってる会社なんだったらアリだと思います😊- 12月3日
![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いたち
総額で4千万なら、安いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
安いんですか😳!?
やはり今のご時世ではそれくらいがふつうなのですね😅- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
聞いている限り高くはないのかなと思いました。
これから細かく色々見ていくと多少上がるかもしれないですね💦
我が家は現在外構とカーテンの打ち合わせをしていますが、これまたお金がかかる😭
外構も来年の4月に値上がりするメーカーもあります。
カーテンも割引率が去年と比べると1割くらい悪くなっていると言われました…(カーテンの予算は30万取っていますが足りないです😭)
でも待てば待つほど高くなると思うので可能な範囲なら腹を括るしかないかと…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね、少しは上がると思います😅
カーテンも高いですよね💦
どんどん値上がりしていきますよね💦悩んでる今も値上がりしてるんだろーなと思います😅- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちはセミオーダーなのでそもそも出来ることがかなり限られていました。それでもオプションで200万、外構は予算の100万オーバー、カーテンは予算に収めるなら昔使っていたのを流用するしかない感じです💦
これは絶対に必要!と思うものは細かくリストアップして今の概算に含まれているか確認するといいかなと思います。
(窓はペアガラス!床暖房!乾太くん!窓はたくさん!など)
外構もカーテンもハウスメーカーの紹介以外に自分で何社か見積もりを取ったらかなり安くはなりましたよ👍
少しでも安くするために自力で頑張りましょう😭- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!何か妥協したり、安くするために色々頑張るしかないですよね😅
うちは太陽光パネルを妥協しようか悩んでます😅
差し支えなければ、総額いくらくらいになったのか教えてください😣- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
土地35坪(1750万)、建物32坪(2900万)、外構(200万)です。
太陽光はプランに含まれていたのでありです。
参考までにプラス料金になった原因を…床暖房、乾太くん、防犯ガラス、アクセントクロス、折り下げ天井、トイレグレードアップ、トイレ収納アップ、トイレットペーパーホルダー、収納増やした分の建具、土間収納作ったらタイル追加分、カップボード(180cm→270cm)、キッチン吊り戸、食洗機…思い出せるだけでもこれだけ…😭
私たちの選んだメーカーは窓はつけ放題(耐震に影響ない範囲で)だったのでその点はラッキーでした。
外構はウッドデッキとフェンスが高くつきました。あと地域の決まりでシンボルツリー3本とアプローチに装飾性のあるものを取り入れる約束も高くなりました😢
家づくりの最中、楽しみよりもお金のことで病みまくったので同じ道を辿って欲しくないです…🤮- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
建物は完成披露会するのと、ホームメーカーのSNS等に写真使ってもよいという条件のキャンペーンでオプション100万値引き、こどもみらい事業80万ひいてある金額です…
- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
とっても詳しくありがとうございます😭
こんだけつけてこの値段なのは、お得感ありますね!お金のこと考えると楽しいはずのマイホーム計画が辛くなってきますよね😅妥協したくないけど、妥協しなければいけなくもなってくるし、、
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました😊- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローコストメーカーだっていうなら高いかなぁって思っちゃいます💦
うちは大手ハウスメーカーですが建物で3000万いかないくらいなので同じってことですもんね🥺?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!大手で3000万くらいなのですね!!
差し支えなければどこのハウスメーカー教えてください😣- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
セキスイハイムで建てました😊
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
セキスイハイムなんですね😳
オプションとか色々つけたのですか??- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
オプションも色々つけましたよ😊
- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
オプションも色々つけてその値段で建てれるのですね😳
建てられたの最近ですか?- 12月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
予算は3600万くらいでしたので、だいぶオーバーしてます😅
ただ、このご時世3600万で家を建てるのは無理なのかなと思ったり、、、
内容は納得しているのですが、安い工務店は探せばあるのかなと思うと決断でできません😅
まー
400万オーバーは結構痛い出費になりますね😭
土地代含むと3600万だとなかなかって感じですね…
確かに探せば安い工務店はあると思いますが、機能性が下がったり、やりたいことができないなど妥協ポイントは出てくると思います💦
妥協せずカツカツになってでも希望の家を建てるか、妥協して予算内でできる家を建てるかはご自身の考え次第かなぁと思います。無理なローンだけは組まないことをおすすめします😭