
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子は落ち着きない子が多いですよね!
うちは小2の夏頃から少しずつ落ち着いてきました。
担任の先生から指摘を受けたわけではないですよね❓
性格も大いに関係してると思います。
はじめてのママリ🔰
男の子は落ち着きない子が多いですよね!
うちは小2の夏頃から少しずつ落ち着いてきました。
担任の先生から指摘を受けたわけではないですよね❓
性格も大いに関係してると思います。
「学校」に関する質問
小学1年生の時に、母親が再婚しました。 小学2年生で弟が生まれ、その後くらいから、再婚相手に、虫のいどころが悪かったら殴られる、叩かれる。出て行けと言われる。うちの子じゃない。〇〇(母の実家)に帰れ。と言われ…
主人が一生懸命ひらがなを教えますが、息子はあまりわからないようで凄い声を聞いてるだけでお腹が痛くなります。私は息子に教えるのが辛くて諦めてしまい、主人は声を荒げて教えます。 どっちも悪いと思います💦 批判は…
朝顔の種できません😭 どうやったらできますか😭 夏休みの宿題の1つに朝顔の種の収穫があるんですが…できません🥺 花が咲いたあとに種ができるんですよね? 花は次々咲くんですが、花だけ落ちて花が咲いていたところは何事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ADHDですか🥺?
保育園、学童、学校と
指摘はされてます😔
はじめてのママリ🔰
グレーゾーンです!
指摘は受けてるけど、診断はまだです!一緒な感じでしょうか?
長男は来年3年になるので、再度、担任から指摘があれば発達外来で診断付くか診てもらおうと思ってはいます!
はじめてのママリ🔰
グレーゾーンなんですね🤔
1月に受診予定です🥲
どんな事
指摘されてましたか😔?
はじめてのママリ🔰
授業中の手遊び、集中出来てないことがある、、などです💦
衝動性はないようですが、集中力が足りない感じです。
はじめてのママリ🔰
うちも集中力のなさ
言われてます🥲
衝動性もあり
手をあげずに発言や
独り言、心の声がダダ漏れ
指示も通らない時
があるみたいで
こないだ授業参観
行きましたが
やっぱり指示が通ってなく
みんなが教科書しまって
手をあげて発言してる中
一人だけ教科書を
読んでました😔
性格ならいいのですが
勉強についていけなくなる
んじゃないかと心配です😔