※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で困っています。固形物を飲み込めず苦しそうになります。どう進めればいいかわかりません。

離乳食について。
今離乳食開始して3ヶ月半経ちました。
いまだにモグモグ期の初期のようなものを食べさせています。
固形物を飲み込めずオエっとなり、詰まらせそうになります。そして詰まらせて苦しそうになり嘔吐したり、、、
私も怖くて固形物を食べさせられません。

この先どうやって進めていけばいいのかわからず、本当に悩んでいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

本の月齢は参考程度にすぎないので、本に載ってるのもあると思いますが、お口の動きがこうなったら、この形状にしてみましょう的なのがあると思うので、お口の動きをよく観察してあげると、どの段階の形状にしたら分かると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お口の動きを観察する事があたまにありませんでした、、日々焦ってしまってそこまで頭が回っていませんでした…
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日
 👧🏻👦🏻

その時期ちょうど同じ内容で悩んでました😳
市販のベビーフードはよく食べて
手作りした物をオエってなっちゃうことが多かったので(単に私が作るのが下手だったのかも…。笑)
その時はおかず系は月齢にあった
市販のものをしばらく使ってました😂

それで自分でしっかりもぐもぐできてることがわかってから
おやきを与えてみたり少しづつ
ステップアップしていきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    、さんもこの時期同じ悩みがあったんですね😭
    うちは今のところ市販のでもうまく飲み込めず、食べる事自体をやめてしまいます、、、なのですり鉢で潰してあげています。
    ちなみに、市販のものは何を買っていましたか?よかったら教えてください🙇‍♀️

    今はしっかり月齢と同じよなもの食べられるようになりましたか??

    • 12月2日
ナミ

パペットとかありますか?☺️
友達が保育士なのですが、相談したことがあって人の口だと小さくて分かりにくいしパペットとか使って口を動かすことを誘導してみたら?って言われてやってみたらもぐもぐできるようになりました^_^

9ヶ月でも真似できる子とかはやってくれるかなと思います!
西松屋に安いパペット人形売ってるのでそういうのでいいかなと思います😂