※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか🔰
妊娠・出産

36w0dで抜糸。痛み強く糸残る。子宮口開き、リトドリン服用。37w0d健診で子宮口2cm。陣痛待ち。37w2、37w3に粘液栓。お腹張るが痛みなし。子宮頸管縫縮術に関する質問あり。無事出産したい。助言を。

36w0日で抜糸。
痛みが強く全ての糸は取り切れず。子宮口は開くようになっている。とのことで
次の検診までリトドリン服用しながら様子見。
特に何も無く
37w0dの健診で子宮口2cmくらいひらいている。
陣痛を待ちましょう。とのこと

37w2と37w3にスライム状ぽい茶褐色の粘液栓?みたいなものがでてます。
現在は37w4d
お腹張るけど痛みはなし。

ほんとにうまれるの?って感じです。

子宮頸管縫縮術をしていると子宮口が固くなり赤ちゃんがおりにくい。と知人からききました。
それは本当ですか?
回避することはできますか?

割合的にはどうなのかなってきになります。
おりてきにくい確率の方が高いのか、、、

無事にこの子を産みたいので
よかったらいまできることなど教えて欲しいです。

コメント

ママリ

私ずっと切迫入院しててシロッカーの抜糸もして36週6日で頚管6ミリで退院しましたが産まれたのは39週でしたよ😄

産まれる時はおりてくるから大丈夫ですよ😄

上の子の時は1人目だったから下の子よりは時間かかりましたが
下の子でシロッカーしましたが上の子よりは早かったですよ笑

  • みか🔰

    みか🔰

    やっぱり39wくらいなんですね😭
    おりてこれるか、そこが心配です、、😭

    • 12月2日
スリミママ

3人目にして初めて頚管を縛り36wで抜糸したものの、やはり同じく子宮の入り口が固くなってしまっていたようで昨日の内診でやっと柔らかくなってると言われ子宮口も2cm開いてると言われました🙆‍♀️
赤ちゃんが降りにくいとは関係無いらしいですが、出産の時に固いと避けやすく出血量が多くなるのと子宮口を縫わなければいけなくなると先生に言われました😭
なのでなるべくギリギリまでお腹に居てもらって時間を掛け子宮口を柔らかくしてくのが良いのかなと思っております😖💦

  • みか🔰

    みか🔰

    やっぱり固くなってしまうんですね、、
    子宮口が開いてきたら子宮頸管柔らかくなってるんですかね?

    あ~そうゆう場合もあるんですね😭
    子宮口ってどうやれば柔らかくなるんですかね😭

    • 12月2日