

22歳まま
まだ気にするには早い気がします
人見知りなんて必ずしもみんなが皆するわけじゃないし、ママいなくても泣かないって言うのも人見知り含めてその子の性格だと思います
首座った時点で横抱きはあまりすることないです

はじめてのママリ🔰
体がそるはわかりませんが、それ以外はどれもまだ気にするの早いと思いますー!!
22歳まま
まだ気にするには早い気がします
人見知りなんて必ずしもみんなが皆するわけじゃないし、ママいなくても泣かないって言うのも人見知り含めてその子の性格だと思います
首座った時点で横抱きはあまりすることないです
はじめてのママリ🔰
体がそるはわかりませんが、それ以外はどれもまだ気にするの早いと思いますー!!
「寝返り」に関する質問
育てやすい子というのは発達障害の特徴なのでしょうか💦 そういった情報を聞いてしまい、調べてみると色々出てきて…。 まだ全然診断がつく年齢じゃないのも分かるのですが心配になってしまいました。 現在生後半年です。 …
夜中に今2回ほど、約3時間〜4時間おきに 起きるのですが夜中の起きたときも 毎回授乳の前にオムツ替えしてますか? 授乳前のオムツ替えなのと 夜中なのとで、泣き叫んで暴れて オムツ替えがスムーズにいかず 時間がかか…
もうすぐ9ヶ月の子です🌷 元々就寝が早くて18時には寝てしまいます💤 ここ1ヶ月程、朝4時〜5時に起きるようになってしまいました💦💦 調整できるところがあれば、教えてください🙇 【スケジュール】 5時 起床 6時 離乳食➕授…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント