
コメント

退会ユーザー
私は夫婦で楽しむことを選ぶと思います!
正直子供は好きではないので、自分が産んだ子以外可愛がれないと思ったからです!

ママ
夫婦の自由気ままな時間を楽しみます☺️
私には妹や義妹がいるので、甥っ子姪っ子ができれば溺愛しちゃいそう笑
-
姉弟ママ
夫婦ふたりで自由気ままに過ごしたり旅行行ったりするのも良いですよね😌💞我が家の旦那もそのような意見でした!
- 12月1日

🌈ママ 👨👩👧👦
こどもがいないとしたら姉のこどもをベロベロに可愛がっていたと思います!笑
おっきくなったら一緒にお買い物行ってね!とお願いしてます😂❤️
夫は自分の子以外は育てたくないとのことなので里親などにはならなかったと思います🥲
-
姉弟ママ
お姉さんにお子さんがいるのですね😌💗私も旦那に養子を、、と話をした時、嫌だとは言われませんでしたが渋い顔でうーーん…と言っていたので、実際どうなっていたかはわかりません。ただ私は子どもを育ててみたかったです。
- 12月1日

はじめてのママリ
私はなかなか授かれず、原因も分からず、やっと原因が判明した時(結婚6年目)も自然妊娠は厳しいと言われていて、ほぼ諦めていました。
子どもがいない人生を何回も考えた事がありますが、夫婦でバリバリ働いて、贅沢な生活をしていたかもしれないです😂
-
姉弟ママ
コメントありがとうございます。
子どもを持たず夫婦でバリバリ働いてる人たち、芸能人でも居ますがカッコいいですよね🤗- 12月1日

はじめてのママリ🔰
1度夫とその話になったことがありますが私は養子を貰いたい、夫は他人の子は愛せる自信がないから夫婦2人で暮らしたいで意見が別れました🙌
結果子供に恵まれたので心配はなくなりましたがあのまま授かれなかったら離婚していたかもしれません😂
-
姉弟ママ
やはり本能的なものなんでしょうかね?私も養子を、なんて簡単に言っていますが、自分の子でなくても子育てをしてみたいと強く思っていました。私も有り難く、それぞれ欲しい時に2人授かれたので実際どうなっていたかはわかりませんが、意見が食い違う事で離婚する可能性もゼロではないですよね。
- 12月1日

ちょこ
ペットを飼います😊🌿
-
姉弟ママ
いいですね💞その考えもアリかもしれないです!
- 12月1日
-
ちょこ
養子を貰っても、やっぱり、自分で産んでないと、他人の子と思ってしまう自分がいるので、それならペットに愛情注いで飼ってあげる方がいいです😁🐶❣️
ただ、犬と猫のアレルギー持ちなので、毛が無い生き物になりますが😂笑- 12月1日

退会ユーザー
自分に原因があったなら離婚してたかもしれません。
あとは仕事バリバリする。
子供望めなくてもいいと言う人と結婚する。
バツイチ子持ちだったりする方と結婚する。
とにかく自分の人生楽しんでたと思います。
-
姉弟ママ
コメントありがとうございます。子どもが居ても居なくても、夫婦でも独身でも、自分の人生楽しめたらそれで良いですよね😌💗
- 12月1日

はじめてのママリ
夫も子どもが好きで結婚したらすぐにでも子どもが欲しいと話していたので、私も里親制度や養子縁組を利用してでも子どもを育てると思います☺️
子どもを産んだ今でも、私の子どもたちは当たり前に両親がいる環境で育っているけど、そうでない子もいて、少しでも子どもたちにできることがあるならと週末里親などもしてみたいなと考えていて、夫と話し合ったり色々情報収集してみようかなと思っています☺️
-
姉弟ママ
コメントありがとうございます、お子さん好きな旦那さま素敵です🥹うちは多分自分の子だからめっちゃくちゃに可愛がってくれますが、私が養子を、、って話をした時はうーん…って感じだったので😌
週末里親という制度もあるのですね!私もいろいろ調べたり話し合ったりしようと思います。- 12月2日
姉弟ママ
コメントありがとうございます!我が家も、旦那がそのような意見でした。旅行行きまくる✈️と。いずれにしてもお互いの意見を大事にして過ごしていきたいですね。