※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんが手差し指を差し始めるのは、1歳前後が一般的です。最初は発見から始まることが多いです。

もうすぐ1歳1ヶ月。

この時点で手差しすらしてなかったお子さんいつ頃から
手差し指差しし始めましたか??

やっぱり最初は発見からでしたか??

コメント

ままま

おなじくもうすぐ1歳1ヶ月です。
うちも全く指差しの気配がなく、
長女は1歳になる前には指差しして喃語も出ていたのでやっぱり遅いな〜と感じています。

1歳半検診までにできなければ発達相談に行こうと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    やっぱりこの時期ってほとんどの子指差ししてるもんですかね😭

    うちも喃語も少なく言葉も気配なしです。
    バイバイとかの模倣も遅かったので心配なります😭

    あっという間に1歳半検診来そうですね。

    • 12月1日
ママリ

長男は1歳8ヶ月からでした!
発見というよりかは、散歩で行きたい方向を「アッチ」を言えるようになりました。
2語文は3歳2ヶ月でした。
今は4歳半ですがかなりのお喋りです。

次男は指差し早かったけどまだ単語しか喋りません〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    言葉と一緒だったんですね☺️
    その子その子でやっぱり違いますよね💦

    うちも気長に待ちます😌
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、1歳半健診後から、徐々にするようになり、2歳になってから、ほぼするようになりました😅
長女ですが、全くする気配がありません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    すみません💦
    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 12月1日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    言葉は、未だに会話は出来ません😭
    1歳過ぎてから、「ママ」「パパ」は言っています😅
    2歳になってから、「きゅうきゅうしゃ」「たっち(本人は、立つ事とハイタッチだっと思っています)」は言えるようになりました😂
    後は、喃語を話せるようになってから進歩がありません🥺

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    きゅうきゅうしゃ言えるのさすが男の子って感じですね☺️
    うちはママパパも言う気配ないですよー💦

    1歳半検診は何か言われましたか??
    いろいろ聞いてしまいすみません🙇‍♀️
    できる気がしなくて今から不安です😭

    • 12月1日
ままり

うちも1歳1ヶ月では全くでした。
一生指さししないと思ってたくらいでしたが、1歳2ヶ月中盤になってから急に外で何かを指差ししてビックリしました!

1歳1ヶ月の終わりごろには、手差しというんですかね?気になるものへ手を差し出してる感じがあったので、そこから急に指さしに変わった感じなんだと思います。

でも未だに発見の指さしのみです。
要求も応答もありません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    そう思っちゃうの分かります!!😭
    うちも突然やってくれるといいのですが💦

    発見の指差ししているなら他のもの突然やり出しそうですね☺️

    うちは喃語も少なくて言葉も遅そうです。
    息子さん発語はどうですか??

    • 12月1日
  • ままり

    ままり

    発語はまだほぼありません💦
    ママは意味を持って言ってるような気がするんですが、確信は持てずって感じです😞
    喃語に関しては、ここ1ヶ月で急に増えました!今までの「あーうー」じゃなくて、何か喋っているような雰囲気のものに変わってきましたよ!

    指さし、これからしてくれたらいいんですが🥹
    自閉症などの発達障害があっても、発見の指さしはほぼみんないずれはするみたいです。
    コミュニケーションが必要な指さしは出来ないらしいので…発見が出来てもまだまだ安心は出来ないな…と思ってます🥹

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    発語は本当個人差ありますよね☺️
    うちはママすら言わないですよー😭
    いったいいつ言葉らしいこと言えるようになるのかって感じです…

    宇宙語ってやつですかね?
    言葉出る前ってよく何か言ってるって聞くので羨ましいです。
    うちは本当無言多いです…

    そうなんですね💦
    指差し大事って聞くので本当やってほしいです。
    うちもずっと発達の心配してます😭

    • 12月1日
  • ままり

    ままり

    でもうちは1歳3ヶ月ですよ🤗
    1歳0ヶ月の頃は出来ることといえば、歩くことだけだったと思います!
    模倣も何も無くすごく不安でいっぱいでした😫
    今も模倣はかなり少ないし気まぐれです💦
    宇宙語もここ1ヶ月で格段に増えた感じです😖

    因みに、息子さんは指さした方を見ますか?「アレなんだ?」とか。
    指さした方を見るのって指さしの前段階って言われてるんで、もし見るなら指さしすると思いますよ!
    因みにうちの場合は、私が指さした方をまっっったく見なかったんですけど、一応発見の指さしは始まったので、参考程度で良いかもしれませんが🥹

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちも模倣ずっとパチパチのみでそこも心配してました😭
    1歳手前でやっとバイバイはーいしてくれるようになりましたがはーいは意味分かってないです💦
    気まぐれなのも一緒です🥺

    うちも宇宙語指差し出てくると嬉しいです。

    こちらが指差すと見たり見なかったりです💦
    指見てることが多いです。
    最近指差し真似して一緒に手を伸ばすことあるんですがそこから始まってくれると嬉しいです😭

    うちは反応も薄くて外だと特に無になってしまうんですが息子さんそんなことないですよね?😢
    今も三輪車乗って散歩行ったんですが笑顔もなく無でした💦
    公園もひたすら無で歩いきまわって終わりました。。

    ほんと心配です…

    • 12月2日
のの

うちの真ん中の子も1歳1ヶ月のときは全然でした!
1歳2ヶ月ぐらいから歩けるようになってから見えるものが増えたのか指さしするようになりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    うちもそれくらいにはやり始めてくれると嬉しいです😭

    歩くののみ早くて10ヶ月から歩いてますが指差し気配すらありません💦

    気長に待ちます!
    ありがとうございました😌

    • 12月1日
はじめてのママリ


コメントありがとうございます!
3人の年子ママさんなんですね✨
やっぱりみんなそれぞれですね☺️
うちは喃語も少なくて言葉も遅そうです😭
息子さん指差しより言葉の方が早かったですか??