
4歳前後のお子様の鼻かめについて相談です。練習方法が嫌がられています。かめる方法を知りたいです。
4歳前後のお子様おられるママさん
鼻ってかめますか?
鼻を吸い込み喉から落ちるのか
咳き込みの繰り返し…
ティッシュ軽くちぎって
テーブルにおいて
鼻息でフーンて飛ばしてみ〜とか
色々練習を促すのですが、
嫌!の一点張り…
こんな方法でかめるように
なったよ、とかあれば
教えて下さい。
- ママリ☆

ぴよ太郎
上の子が小さい時に片方の鼻の穴にちぎって丸めたティッシュを軽く入れ、もう片方の鼻を押さえてフーンして飛ばしてみよう!といったやり方で出来るようになった記憶があります🤔
下の子は片方の鼻だけ押さえてフーンして!って言ったら出来るようになりました💡

はじめてのママリ🔰
私もぴよ太郎さんと同じような感じで教えました!
まずは自分でやって見せて、大抵子供ならケラケラ笑うので真似したがるかと🤣
上の子は親のを見ていつの間にか出来るようになってましたが、下が出来なかったので上記のやり方で覚えさせました😂
でも3歳くらいなら出来ないお子さんもまだまだいらっしゃいますし、焦る必要はないと思います!
私は鼻水すすられる音が嫌いでイライラしちゃうので早くかめるように練習させちゃいましたが💦

みかん🌲🍊
鼻ロケットするよ!
ママのロケットみて!!
ってわたしもよくやってました🥹
3歳半くらいから少しずつできるようになって、4歳すぎてしっかりかめるようになりました👃

ママリ☆
初めまして☆
まとめてのご返信で
すみません。
皆さん同じく
丸めたティッシュを
入れるのですねー!
確かに面白くてやってくれそうです。
今寝てしまってるので
後でやってみます!
園に行き出してから
よく一過性の熱を出すので鼻が噛めるようになれば
少し違うかな、と思い…
皆さんありがとうございました♪😊
コメント