
コメント

りる
4歳クラス、年中からでした。
それ以下のクラスはまだまだ箸で遊んだり、お友達を傷つける可能性がある年齢なので園では使いませんって方針の園に通ってます。
その前に通ってた園でも年中からでした

みー
2歳児クラスの息子は
1月からお箸になるみたいです!😊
-
ママリ
お箸への移行期間ですかね🤔
上の子の時も2歳児クラスの終わりに練習が始まり、3歳から完全移行な気がしてきました💦
ありがとうございます!- 12月1日

はじめてのママリ🔰
上の子の時は2歳児クラスからでした!✨
下の子はまだ声が掛からないので年少からかもしれません🤔
その子によって成長の具合が違うので2歳児クラスで始まる子もいれば年少になってからという感じみたいです😆
-
ママリ
個別だったのですねー。
練習期間があり、できるようになってきた子から、個別にお箸に移行します、って声がかかる感じでしたか?
早生まれなので、個別対応がいいです🥲- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですー✨
スプーンがペン持ち出来るようになったらお箸に移行でした😆
うちも下が早生まれなのでお気持ち凄くわかります😭
4月生まれの子とは約一回り違うし同じように進められませんよね💦- 12月1日
-
ママリ
このくらいの数ヶ月差って全然違いますもんね🥲
上の子の園は年少になったらみんな箸で…下手くそなうちの息子は手づかみしちゃうこともありました😱
上のお子さん、お箸上手だったのですね!
うちの娘もおいおい頑張ってほしいです。- 12月1日

はなめがね
前の保育園では年少さんから少しずつ触れていってました。
いまの保育園は年中からで、年長の現在はカレーなど以外はほぼ箸です。
家でのご飯も気づいたらスプーン使ってないです。
-
ママリ
年中さんからで十分な気がします…
なんで上の子の保育園はあんなに急に一律で箸にきりかえられたのか…
お箸使うの上手なのですね✨
娘も徐々に頑張ってほしいです!!- 12月1日
ママリ
年中からだったのですね…
私の記憶が間違っているような気がしてきました。
2歳児クラスの終わり頃から園の箸で練習して、年少から全員箸だったのかもです。
流石に2歳児4月からは早すぎですよね🙄
りる
2歳児クラスは早いなって印象です💦
2歳児…とは言っても早生まれの子もって考えると月齢差で3歳になった子&2歳数ヶ月位の子が一緒にいるので出来ることの差が結構あるかなって感じます
ママリ
そうですよね💦
年少からだとしても、早かった印象です😱