※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

お昼寝が30分で目が覚める問題。手足が動いて起きることが原因かも。対策としては、おくるみで寝かせる以外にも考えられますか?

お昼寝が小刻みで30分を3回とかです!なぜか30分で目が覚めてしまいます!手足が動いて目が覚めるのかなと思いおくるみに包んで寝かせてみますが必ず30分したらもぞもぞ動いて起きます!お昼寝だけです!対策ありますか?

コメント

トマトゼリー🐱&🐭

きっかり30分で起きてた時ありましたね😭
呆れるぐらい(笑)

母が来てる時、ちょっとお出かけしたりで、今日は寝るだろうって時も30分で目覚めて笑ったことあります😂

そういう時なんだと思います💦

  • みー

    みー

    ありがとうございます👍
    30分で起きるのでお昼寝の時間全然足りませんよね💦
    再入眠させようとしても全然寝ないので諦めるしかないですよね😭

    • 12月1日
あり※

そうゆう時期が来たんだと思います。体にタイマー⏲ついてる?ってぐらいジャスト30分で起きる時期あるあるみたいです。

  • みー

    みー

    ありがとうございます👍
    そうなんですね😳ほんとびっくりですよね!!ここ2週間ほどそんな感じです💦
    また長く寝てくれる日がきますかね?😭

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは30分毎深い眠り浅い眠りを繰り返すみたいですよ!
なので浅い眠りになった時に
少し物音がするとか室温が不快とか何か変化を感じてしまうと起きちゃうみたいです!
うちも未だに一人でお昼寝だと30分で起きちゃいます🥺
隣で寝てあげると1時間以上寝てくれます(その間何も出来ませんが😭)

  • みー

    みー

    ありがとうございます👍
    たしかに少しの音に敏感なので目が覚めやすいのかもしれませんね💦
    30分で起きるのでまたすぐ眠たくなっての繰り返しで寝かしつけに疲れます😱
    1歳2歳まで続きますかね😭
    辛い💦

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネントレして一人で寝れるようになれば30分で起きても再入眠してくれるかもしれないですが🥺
    うちはネントレ失敗したので寝かしつけないと寝てくれません😭

    • 12月1日
  • みー

    みー

    うちはトントンしたら寝てくれる日もありますが、再入眠は難しかったです💦トントンしてもダメでした😭

    • 12月1日