※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘が可愛くない理由や悩みを抱えている女性がいます。兄弟差別を避けたいが、娘に対しての愛情が持てない状況です。

1歳半の娘が可愛くないです。
4歳の息子が可愛すぎます。
こんなこと言いたくないけど娘に対しては可愛いと思う瞬間が殆どないです。
イヤイヤ期もありますが生後半年頃からこんな気持ちです。
兄妹差別したくないけど無意識にしてしまってます。

娘が可愛くない理由は
・30分~長くて2時間しか寝ない。1歳で卒乳済み
・眠たくて朝から晩まで機嫌が悪い、でも寝ない
・自分で食べたいけど半分以上こぼす勢いで遊ぶ
・ダメなことを注意すると余計にする
・話せない、指差ししないので何を要求してるかわからない
・ 上の子と話したり触れたりすると癇癪起こす
・後追いが一向に収まらない
こんな感じで保育園に行ってるのもあり、可愛いと思えるタイミングがほとんどありません。
子供と仲良しみたいな気持ちが下の子とは一切ありません。
話し始めると変わるのでしょうか。
おそらくまだまだ話しませんが、、、

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

少し育てにくさを感じているのでしょうか(><)
一度そのお気持ちや発達についてなど保健師さんなどに聞いてもらってはどうでしょう?
どなたかに話すことによってスッキリすることや関わり方も変えられるかもしれませんよ!

はじめてのママリ🔰

話し始めたら変わるし、園行き始めたら凄い成長するし、小学生になったら一気に落ち着いて男の子より娘になったりしますよ♪

まぁ育て方とか関わり方によってどう育つかも変わってくるので、嫌々でもしっかり出来る感じの愛情はかけといた方がいいですよ女子は😅
愛情拗らせてママに反抗心持った女子は大きくなっても大変ですし💧男子も変わらないかもだけど!

ママリ

わぁーー😭❣️
回答なってないのですが、、
私もそうなりそうです😂😂

息子が育てやすくて可愛いすぎて、女の子特有のイヤイヤ期とか対応できるか不安です😂😂

でも、同じ方がいて安心しました😭😭