※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

県民共済のコロナ対応や保険の意義について相談です。自宅療養中の子供の過ごし方も知りたいです。

県民共済ってもうコロナじゃ保険おりませんよね?
なんのための保険なの…
入っている意味あるのかなって思う

看病しんどいし、自分にも移って大変だったし
パートだからお給料も出ないし…ため息しか出ない😭

時間差で子供たち感染したからまだ休みだし…

小学生、幼稚園児、未就園児がいるご家庭の方
自宅療養中、何して過ごしていますか?😭

コメント

どらえもん

もう入院しない限りおりないですね😇
まぁインフルとかもおりないですからね…🫠

お給料出ないの辛いですよね😢

ぱくぱく

県民だけでなく、もうすべての保険降りないです💦
入院するか妊婦さんのみだった気がします!

お給料出ないのキツイですよね、、

でももうみんななる時期なので保険金出してたらキリがないのかなとも思います😭

とにかくYouTubeです…
あとは粘土遊び、元気ならクッキーとかパン作り一緒にしたりしてました😭

らぴす

小学校休校等対応支援金請求できませんか?💦
パートでも年次有給休暇と同じだけのお給料でますよ✨

私の時はSwitchでカラオケしました😂

1272

同じくですー、タイミングのちがいで保険でなくなり
がっつりお給料減り困ります😭😭出られないしお金もいつも以上にかかるし。。。
パートでもコロナのときは特別有給みたいな制度ほしいです。

冬

Switch、折り紙、パズル、レゴ、YouTube、粘土、百均やマックの玩具、絵本
とにかく一日が長かった。

もちろん休んだ分は給料発生せず。補助あればいいのに…とおもいました。