![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が心配で、夜間にミルクをあげるべきか悩んでいます。ミルクをあまり飲まないけれど、トータルでは増えているため、心配しています。離乳食は完食しているようですが、義姉や義父からのプレッシャーで悩んでいます。
1ヶ月で体重が1キロしか増えていません。
ミルク飲んではすぐ寝てしまい、新生児のときから夜はまとめて寝るため授乳間隔あくこともありました。
3ヶ月頃まで混合で頑張っていたのですが、3ヶ月健診で体重の増えが悪いから、無理に混合にせずもっとミルク足していいと言われ、いいやこの際完ミにしようと4ヶ月か
完ミなのですが、すぐ飲んでは寝てしまいます。
5ヶ月のときは7340g、6ヶ月で7440gでした。
ミルクの間隔はだいたい4~5時間、1日4回、たまに5回。1回で150~220とまちまち、トータル650~850、よくて900くらいで、夜間は21時頃にあげるとほとんど朝まで起きません。
たまに夜中泣くのでミルクあげても夜間は70~100しか飲まないこともありました。
この調子で増えなかったので、夜間起こしてミルクあげてみた方がいいかなと思うのですが、ミルクをあまり飲まなかったお子さんいた方はどうしてましたか?
70~100しか飲まなくてもトータルでプラスになるから夜間に飲ませてみようかなと思ってます。
離乳食は1回食始まっていて1ヶ月たちますが、今のところ完食してくれています。
旦那の姉が2人いて、2人とも同じ男の子で、年も近くて、2人ともプクプク太っていてよく比べられます😭
義姉、義父からも、なんで飲まないの?とか聞かれるんですが、、、私が知りたいくらいです、、、🫠
一日中ズリバイで動き回っているから、スリムなのかな?とかプラスに考えたりもしてますが、やはり比べられると悩みます、、🫠
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月で1キロ増えてれば充分ですし
それが目安の増え方ですよ!
それに半年ぐらいから
体重の増え方が一気に個人差が出てくるので
特に問題無いです🙆♀️
![Kコマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kコマー
成長曲線の範囲内で、体重が極端に減ってなければ大丈夫ですよ🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
そうですか!
真ん中より少し下目ですが、入っています🥲- 11月30日
ママリ
コメントありがとうございます。
1キロではなく100gでした🥲
はじめてのママリ🔰
離乳食食べてて
ミルクのトータルもそこそこあるんですよね🤔
それならそんなに気にしなくて良いとは思いますよ🤔
上記でも言ったみたいに
半年頃から成長にほんとに差が出ますし
下の子は5ヶ月ぐらいから
ミルクのトータル量400前後〜600前後
良くて800前後になりましたよ!
本人元気でおしっこうんちしてるならそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
ママリ
そうですか😭
すごく元気で、おしっこたっぷり、うんちも1日おきに必ずします😣