※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

南関東、首都圏で戸建てに住む場合、一階リビングだと寒いですか?あと、…

南関東、首都圏で戸建てに住む場合、一階リビングだと寒いですか?あと、人の目が気になるのは嫌です。
でも、上り下りが大変ぽいので一階リビングでも温かく過ごせるのなら一階がいいのかなって思ってます。

一階リビングと二階リビングどちらがオススメでしょうか?

コメント

タム

我が家は土地が小さいので、3階建てです。
なのでリビングは2階にしてますよ!
人の目が気にならないのは2階でしょうね、1階は冬は寒いです、あと日当りも2階の方が良いですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    やっぱり、首都圏となると便利な所を選ぶなら土地が限られてしまいますよね…。
    1階は冬寒いんですね⁉︎
    やっぱり、二階リビングがいいのかな…。

    • 12月28日
  • タム

    タム


    うちは、渋谷に近い世田谷区内なのですが、目の前が遊歩道で人通りが多いのと、狭いので門や塀もないので、迷わず2階リビングでした!3階建てだと1階と3階の気温差って結構あります😅

    • 12月28日
ストロベリーチーズケーキ

うちも3階建てなので、リビングは2階です☆1階は日当たりや風の通りがイマイチなのと、やっぱり人目が気になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    3階建の方、意外と多いんですね。
    便利な場所だと今は大体、3階建なのかな?
    人通りと日当たりは重要ですよね。

    • 12月28日
  • ストロベリーチーズケーキ

    ストロベリーチーズケーキ

    都内で駅から10分くらいの場所ですが、新しいお家はほとんど3階建てです( ^ω^ )やっぱり敷地が狭いので…σ(^_^;)広いところだと良いお値段になってしまいますし( ̄▽ ̄;)
    昔からあるようなお家は、敷地が広いので2階建てが多い印象です。

    • 12月28日
chika☺︎

私は一階にリビングを置いてます。
幸い日当たりも風通しも良いです。
人目は垣根を植えているのでそこまで気になりません。
仕事柄、居住スペースが一階中心の方が老後や身体が不自由になっても楽に住めるかな?と思いこの条件は譲れませんでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    結構、お庭に余裕があるお家とか街並みが混雑した感じではない場所なんですかね?

    日当たり、風通し、人目を避けられるようなそういう所なら良いなと思うのですが、駅近で土地を探しているので難しいかもです。

    • 12月28日