※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の子どもが絵本をあまり読まない理由について相談中。子どもは絵本よりもトミカやテレビに興味があり、寝る前に読ませても興味が薄い。絵本に触れ合っているが、心配している様子。

絵本をあまり読まない3歳の子、いますか?😅

赤ちゃんの時から絵本は揃えてきたつもりですが、途中からトミカ、プラレール、テレビの方に興味がいってあまり絵本を読まなくなりました。私も下の子妊娠したあたりから体調辛いしテレビについ頼る日々がクセになってしまい、なかなか絵本を読ませよう!とはせず。今もチャレンジのタッチペンの本や、仕掛けがあるような絵本は自分で見て楽しんでいますが、物語系の絵本は読ませようとしてもそこまで食いつきがないです。(大きなかぶ、は若干聞いてるかな?くらい😅)
寝る前に絵本をと思い少し読ませたりもしますが、読み聞かせしようとすると自分のやりたい絵本をとってそれであそんで、、ずっと読んでると寝ないので結局寝たふりかこちらも本気寝して寝かせてます笑
そんな方いますか?
とりあえず絵本に触れ合ってるのでいいんでしょうかね😅

コメント

nakigank^^

うちは強要してないです。
興味ないのは仕方ないからとりあえず物語でなくても、ペラっとめくって絵本を見てればテレビよりかはいっか〜みたいに捉えてます。😂

年少になると幼稚園で絵本の音読してるので、家でもわからないなりに自分でお話し作って読むことありました。😂

はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します!、その後お子さんは絵本を読んだりしましたか?息子が全く絵本をよまなくて😭😭

  • ままり

    ままり

    今もあまり家で読んでないですが、文字には興味あるようで勝手に書いたり読んだりはしています。あと保育園に通うようになったので、保育園では絵本や紙芝居を聞いてるようです。なので家では特に読まなくてもまぁいいかーと言う感じで過ごしてます☺️下の子が絵本好きなので、読み聞かせしてるとフラーッときて最後まで聞いたり聞かなかったりです☺️

    • 2月22日