
さきゆきが見えなくなりました主人以外でこんな時誰に相談しますか?
さきゆきが見えなくなりました
主人以外で
こんな時誰に相談しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

トマト
私の場合は実母ですね🤔

退会ユーザー
具体的にはどういった内容ですか?専門的な人が居ればそういう人にも相談します!(育児であれば保育士さんなど)
内容関係なく母親にはよく相談します。
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとお金の事の不安でして、、ありがとうございます。
- 11月30日

はじめてのママリ🔰
内容にもよるかと思いますが
実母に乗ってもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 11月30日

はじめてのママリ
昔大失恋したときに、親には言いたくない、友達は上から言ってくるなんて思って、占い師におもいっきり愚痴りました。カウンセリングも併用してる方だったみたいで。正しいこと言ってもらえて、アドバイスしてくれました
-
はじめてのママリ🔰
占い、わかります。ありがとうございます。
- 11月30日

ミーナ
子育てのことなら保健センター相談
金銭面なら役所に
広範囲なら母に
ただ私なら行動に移す前に友人に相談します。
上記のところに相談するのは結構事が大きくなるので…頭を冷やしてから…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
頭を冷やしてからですね。- 11月30日
-
ミーナ
かなり重たい事情なんでしょうか?
友人に話してから実際然るべきところで相談すると話がまとまって話せるようになりますよ😃
友人とはいわず誰か相談出来る家庭以外の人…いますか?
もしなんなら匿名で保健センターとかに相談してもいいかもしれません。
そうしたら別の道筋を作ってくれるかも。- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
生活に支障が出るレベルの事で、話せる友人はいますがその子も子育てで大変でして、、
実母父がいますが、いま実母は仕事中で。
ありがとうございます、
すいません、もう何も考えたくないです、、不安ですみませんアドバイスありがとうございます、、- 11月30日
-
ミーナ
文面から察するにかなり追い詰められてるのではと思います。
一度ご友人とはいわずお母様に話してみてはどうですか?
もしこの話を家庭の恥だと感じるなら本当の他人、専門家に相談したほうが楽になるのではないでしょうか?- 11月30日
-
ミーナ
各々の家庭の事情を気にせず遠慮しないで…
私がもし友人なら時間空けといて話聞きます。
電話だって家に来たっていいです。- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。お優しいお言葉いただき。、、家庭の恥に感じてしまいますね、、主人にも相談はしてみましたが、やってみないと分からないしね〜と気楽なもので、、
お気持ちとても嬉しいです。ありがとうございます。- 11月30日

はじめてのママリ🔰
もう過ぎたことですが、絶対的に信頼している友人二人に聞いてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、ありがとうございます。ご友人という方が多いですね。
- 11月30日

pinoko
育児や子供の体調とかは保健師さんか病院。
金銭面とかは実母。
私は友達にはあまり相談しないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。主に金銭と健康についてなので、悩んでます。
- 11月30日

はじめてのままり🔰
わたしは妹と母です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 11月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうですよね、