
工務店でマイホーム計画中。見積もり高くて驚き、減額方法を知りたいです。皆さんの経験を教えてください。
工務店でマイホーム計画中です。
見積もりが出たのですが、思いのほか高くて驚きました🤣🤣
減額できるように調整しようかなと思っているのですが、
皆さんはどのように減額させましたか?
参考に教えて頂けると嬉しいです😊😊
- ままり(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
坪数を下げたら坪単価分下がるので大きいですよねー!!あとはなるべく標準仕様で!
あとは設備の中ではキッチンが高額なので不要なオプションは取ったり、キッチン自体のランクを下げたりですかね!
窓も大きい窓ひとつより細長い窓を2つとかの方が安い場合もありました!

ママリ
まず坪数を減らせるか間取り確認し、細かいところだと窓とか扉とかで減額、オプションどれくらいつけられてるか分からないですが、オプションを減らすという感じですかね!
-
ままり
オプションですね!
見積もりをもう一度よく見てみます👀
ありがとうございます😊- 11月30日

かんママ
窓を減らしたり、FIXにしたりしました❗️
あとはシュークロやパントリーのドアをやめてロールスクリーンにしました🚪
トイレはTOTOがよかったですが差額13万なので標準のアラウーノへ🚽
トイレと洗面所を隣り合わせにしてトイレ内の手洗いを無くしました!
でも合計でもそんなに減額できていないかもです😅
1番は坪数減額、建物の形を総二階の真四角にする、とかですかね🤔
-
ままり
ロールスクリーン、私も考えてました!扉も高いですよね😅
トイレもあんまり欲張らず、標準にしてみます!
ありがとうございます😊- 11月30日

退会ユーザー
まずは間取を見直して坪数減らすのが手っ取り早いかと思います。
塵も積もればかもしれませんが数千、数万のオプションを減らしても後でやはりつけておけばよかったなぁと後悔する可能性があるなら無理に減額させるのはやめたほうが良いかなと思います。
私はキッチンにお金をかけたかったのてお風呂はなんでも良いやって感じで今現在決めてるところです(^^)
-
ままり
なるほどですね🤔
お金かけるところと、そうでないところを分ける方法もありますね!
ありがとうございます😊- 11月30日

ママリ
建売もやっている工務店ですか?
であれば水回りは建売仕様が一番安いです。
大きなところ削るなら、
建坪を減らす
床のグレードを建売仕様に
外壁のグレードを建売
窓の種類は引き違い、数を減らす
お風呂、キッチン、洗面、トイレは業者向け用(いわゆる建売仕様)
外構は砂利
オープン外構
カーポートはとりあえずランク低くてオッケー
ポストは簡単なもので。
にすればけっこう減額できると思います。
逆にコンセントやニッチや稼働棚は大した金額ではないのでケチケチしなくても良いと思います。
-
ままり
建売はやってない会社です😭
外構も高いですもんね!
減額できるように頑張ります笑
ありがとうございます😊- 11月30日

はじめてのママリ🔰
2階とキッチンと廊下の床材変えました!
無垢のヘリンボーンからシートやクッションに変えたのでそれだけで結構下がりました🤣
-
ままり
やっぱり無垢は高いんですかね💦
ヘリボーンおしゃれだけど高いってどこかで見ました👀
床材も確認してみます!
ありがとうございます😊- 11月30日
ままり
やっぱり大きく減額なら坪数減らすことですよね😅
キッチンも高くて目ん玉飛び出ました笑
ありがとうございます😊