※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
妊娠・出産

生後22日の赤ちゃん、搾乳で40〜50ほど出るが、直母だと10gしか増えず、胸の張りもなく搾乳しても数滴。ミルク80ml足しているが過剰か。同様の経験の方いますか。

生後22日の赤ちゃんを混合で育てています。

搾乳すると左右の両胸合わせて40〜50ほど出ています。

か、直母だとスケールで前後の体重を比較したところ、10gほどしか増えていませんでした。
吸ってもらった後、胸の張りはなくなっており、搾乳しても数滴しか出ません。

これは10ml以上飲めているんですかね、、?
ミルク80ml足してるのですが、あげすぎでしょうか。

同じような経験をした方いらっしゃいますでしょうか。

コメント

♡ゆーのん♡

射乳反射はありますか?
また授乳間隔がどのくらいですか??
おっぱいが開通していなく詰まりがあると一度に出る量にバラつきはあるかと思います。足りなくて泣いた時はたくさんの量でミルクを足すとお腹の持ちがいいだけに消化不良を起こし便秘や下痢に繋がります。なので一度に80mlを与えるのではなく初めは20mlから与えて足りなかったら増やすようにしたほうがいいかな?と思います。母乳育児しか経験がないのでうまく説明が出来ずでしたらすみません。

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます。反射はないかもしれません!
    授乳間隔は3時間くらいです。
    確かに今乳腺炎を起こしているので詰まりがあるのかもしれません。。
    ちょっとずつミルク足すのが良さそうですね!

    • 11月29日
  • ♡ゆーのん♡

    ♡ゆーのん♡

    お腹をいっぱいになる事は悪いことではないですが、負担が掛かるのが赤ちゃんでそのお世話するママがすごく大変ですよね。体重が今どのくらいかにもよりますが与え過ぎて常に満腹にしていると肥満にも繋がりやすくなるそうです。

    • 11月29日