※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

1歳1ヶ月のお子さんが、走ることが多く、言葉は喃語のみ。指さしをすることもあり、自我が強く、不都合があると泣くようです。また、卒乳や夜泣きも始まったようです。皆さんのお子さんはどんな感じでしたか?

今日で1歳1ヶ月です!

めちゃくちゃ走る
言葉は喃語オンリー
たまーに指さしする
大人が指さした方を見る
自我きつすぎ
不都合なことあると暴れて泣く
卒乳
夜泣き始まる

って感じなんですが、皆さんのお子さんが1歳1ヶ月の時どんな感じでしたか😋?

コメント

みち


現在一歳五ヶ月。4ヶ月前の記憶ですが同じ感じだったので、コメしたくなりました^_^

喋れそうな雰囲気がありつつ独特の喃語で、歩きが安定しだした頃でした!歩けるのが嬉しくて常に歩き回り、物を散らかしてました(今も暴れてます笑)
指差しはほんとたまに。
癇癪を起こすと、地団駄踏んだり床に張り付くように、、、(今も)

その頃はミルクから牛乳へ飲み物が代わって、コップのみができるようになったのが大きな変化な気がします!

  • y

    y


    コメントありがとうございます!

    物めちゃくちゃ散らかします🤨
    片付けてもキリないのでほぼゴミ屋敷状態です🤣

    牛乳うちも飲みますが、コップ飲みまだ全然してません💦
    どういう風に練習されましたか😣?

    • 11月29日
みち

わかります!一歳過ぎてから家が荒れ放題です(⌒-⌒; )


保育園の先生から「一歳の誕生日からはみんなコップ飲みだから!」と言われ、フタ付きコップで練習してましたが、、、それだと全然飲まなかったです。
ただ大人のコップに興味を持っててそこから飲みたがるので、ある日同じ形のものを渡して、飲む見本を見せたら自分で飲めました!(めっちゃこぼしてだけど)
その後は徐々に子供用のコップに変更したらあんまりこぼさず飲めるように、、、


でも今もおとなしく飲まないで、たまに飲み物で、遊んでしまいますが😅

  • みち

    みち

    すみません(⌒-⌒; )返信しようとしたらこっちにコメントしちゃいました🙇‍♀️

    • 11月29日
  • y

    y


    大人用のコップですか!
    飲んでる時にガン見はして来ます🤔(笑)
    おもちゃとしてコップ取りに来ることはありますが、飲むマネはまだしないですね😣
    ある日突然するようになるんでしょうか、、、

    試しにやってみたいと思います😋

    • 11月29日