※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

妊娠中で2.3歳児を育てるのが辛い。つわりが続き、息切れもひどい。娘との時間を楽しめず孤独。支え方を知りたい。

2.3歳児を自宅保育してて妊娠中の方いますか?相当相手するのキツくないですか?😇💦💦
初期からずっとつわりが治りません。

後期に入り、酸素が足りない感じが酷くなって横になってないと死にかけます😇💦少し動くのも呼吸が辛いです🥺
でも朝から晩まで娘は遊ぼう遊ぼうしか言わないし、本当にかわいそうです、、、、、。あと2ヶ月とわかってても、娘に悪いことしてるなぁという罪悪感しかないしほぼワンオペで孤独だなあとも思うし、1人になりたいとも思います😢

上の子がいる皆さんが通る道だと分かってても、成長の妨げになってるなと悲しくなります。

元々娘は重い持病持ちなので児童館など子供が多いところには連れて行けませんでした。保育園に預けられる家庭は正直いいなと思ってしまいます。
今は外にも買い物以外だしてあげられずで。。。😢

こんなに引きこもっててもいい事ないのに、家にいたってキツくて常に遊んであげられる訳でもないのに、、、みなさんどうやって乗り越えましたか😔💦

実家はかなり遠方にあるため通えません。。。たまに娘と母とビデオ通話させて乗りきってます😱💦

コメント

はじめてのママリ

まさしく最近妊娠して、妊娠初期ですが、家でテレビ見せて私は隣で寝てる時間が増えました。本当申し訳ないです。

パパが帰ってきて、体を使った遊びしてあげると本当に嬉しそうでパパにベッタリに最近なってるので、日中ママといてもそりゃつまらないよなって申し訳なくなってます😭😭初期だけって今は思ってますが、やはり初期以降もきついですかね😢