※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
その他の疑問

子どものタブレットやスマホを使ったネットサーフィンについてです。我…

子どものタブレットやスマホを使ったネットサーフィンについてです。
我が家は、古いタイプのiPadを子ども達ようのタブレットとして渡しており、基本SIMは入れていないので、Wi-Fiが通じるとこのみで使えるのですが、自然と使用は自宅のみになっています。

古いiPadのため、Yahoo!がセーフサーチをかけられない?っぽいのですが、ただ単にホームに追加したYahoo!だとセーフサーチかけられなくて、ホームに追加したYahoo!がアプリバージョンだと、古いiPadでもセーフサーチはかけられるのでしょうか?
たとえば古いOSでも、そのOSの中で最新のYahoo!のアプリをインストールすることができれば、セーフサーチは設定できますか?

小学一年生の娘が、年中辺りから『おしっこ』とか『うんち』という言葉を混ぜたものを検索することがでてきて、たとえば『◯◯のおしっこ お漏らし イラスト』等と言った検索なのですが、そうするとアダルト、なマンガイラスト等が検索されてしまいます。
前になぜ、そう言った言葉を検索するのか聞いてみたのですが、恥ずかしいのかなんだか有耶無耶な回答をされてしまい…。

本人はそれがアダルトなイラスト、と思っていないのか、意識して検索してるつもりはないのか。
なのでせめてセーフサーチをできないものなのか、と。

コメント

はじめてのママリ🔰

新しくアプリ入れれると思うので、フィルターかける用のアプリとって設定されてみては?

はじめてのママリ

アプリからはわからないのですが、Safariから検索なら制限できるんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    設定→スクリーンタイム→コンテンツとプライバシーの制限→WEBコンテンツで成人向けが制限できるかな🤔

    • 11月28日