※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばなな🔰
サプリ・健康

手足が痺れやすくなり、座っているときや寝ているときにぴりぴりやざわざわとした感じがします。同じ症状の方はいますか?不安です。

最近2ヶ月くらい、手足が痺れやすくなりました。

座っているときや、寝ているときなど‥。
ぴりぴり?ざわざわ?な感じです。

同じような方はいますでしょうか?
不安で不安で😢💦

コメント

ももち

神経痛では?
ピリピリジンジン系はそうです。
早めに整形外科かペインクリニック行かれた方がいいですよ!

  • ばなな🔰

    ばなな🔰

    ありがとうございます😢
    何か経験はおありですか‥??

    • 11月28日
  • ももち

    ももち

    太ももの神経痛、我慢してた分、治りが長引きました💦
    神経痛のお薬は時間かけて治っていくので、数ヶ月飲みました。

    • 11月28日
  • ばなな🔰

    ばなな🔰

    神経痛は初めての経験なのですが、正座をした痺れのようなものでしょうか?少しピリピリ?血が通ってない?そんな感じです😢

    整形外科でビタミンと血の流れを改善する薬を飲んでますが、2ヶ月経ちますがあまり効いてるかわからないです😢

    薬はどれくらいで効きましたか?

    質問ばかりですみません😣💦

    • 11月28日
  • ももち

    ももち

    私はピリピリジリジリ、熱をもったような感じの時もありました。
    ビタミンは正直、神経痛には効果あまりないです。
    リリカという薬が一番ですが、めまいなど副作用が強い薬なので、段階の弱いのから始めます。あと血の流れの改善?は怖いですね、、
    リリカは即効性はなく、長期服用で効いてくるものです。私は3〜4ヶ月で治りました。
    最初は整形外科でいまいちだったので、ペインクリニックに行ったらお薬上手に出してくれましたよ。
    良くなりますように🥺

    • 11月28日
  • ばなな🔰

    ばなな🔰

    詳しくお話して頂きありがとうございます😢✨
    ビタミンはやっぱり気休め程度のものですかね💦
    年内にまた病院に行く予定です。
    3か月以上かかるものなんですね😢
    私も合う薬に出会えるようお医者さんに相談します😣
    色々とありがとうございました!💓

    • 11月28日