※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず🐱
子育て・グッズ

抱っこ紐で赤ちゃんを連れて保育園送迎する際の服装について、真冬の九州でどんな服装が適しているか教えてください。抱っこ紐はベビービョルンのミニを使用し、普段は短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールを着せています。抱っこ紐用のケープが必要でしょうか?

抱っこ紐用装着時の赤ちゃんの服装について質問です🙏

来月から新生児を連れて上の子の保育園の送迎をします。
保育園までは車で、駐車場から上の子を部屋まで送る数分の間なのですが、真冬なのでどんな服装が良いでしょうか?
当方九州住みです!

抱っこ紐はベビービョルンのミニ、
普段家にいるときは短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールで過ごすと思います。

抱っこ紐用のケープとかあったほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐用のケープはベビーカーでも使えるので結構重宝してます。
あとまだそれでも寒いときはひざ掛けを中に仕込んでからケープしてると暖かいです。

  • ゆず🐱

    ゆず🐱

    お返事遅くなりました💦
    コメントありがとうございます✨

    ケープ購入してみました☺
    ベビーカーでも使えるし、出番結構ありそうですよね!

    • 12月1日
ハシビロ

私も秋生まれの下の子を新生児のうちから送迎に付き合わせてました。

サクッと抱っこ出来るベビービョルンのオリジナル(現行ミニ)で、あとはひざ掛けみたいのをママの両脇に引っ掛けて羽織らせてササッと送り迎えしてました。

育休中迎えが早かったので、帰りは園庭で上の子が遊ぶのに付き合うので、帰りはジャンプスーツを自宅で着せて迎えに行きました。

  • ゆず🐱

    ゆず🐱

    お返事遅くなりました💦
    コメントありがとうございます✨

    うちも上の子が毎日散歩に行きたがるので寒空でも大丈夫なようにケープ購入しました!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

モコモコさせすぎると抱っこひもに入れずらかったので抱っこひも用のケープを使っていました。
車につんでおくと外食の時など色々便利だったので車に置きっぱなしにしていました

  • ゆず🐱

    ゆず🐱

    お返事遅くなりました💦
    コメントありがとうございます✨

    そうですよね!服をモコモコにすると抱っこ紐入れづらそうだなぁと思って😖
    ケープあると便利ですよね!早速購入してみました☺

    • 12月1日