![chai929](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税したことある人いますか!?本当に実質2000円なんですか!?寄付額いくらで何をもらいましたか??
ふるさと納税したことある人いますか!?
本当に実質2000円なんですか!?
寄付額いくらで何をもらいましたか??
- chai929(9歳)
コメント
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
本当に実質2000円です。2015年にふるさと納税をした結果、2016年6月からの住民税でしっかり残りが差し引かれていました。
2016年にした寄付とお礼
2万円→米25kg
1万円→チーズ6種
1万円→生うに300g
3万円→米60kg(分割送付)
3万円→米60kg(分割送付)
2万円→海鮮7品
上記は夫婦二人ぶんなので、実質は4000円です。
chai929
すごい品ですね!!
素晴らしい!!
確定申告など、申請は必要ですか?
保険料などの源泉徴収とは関係ないですよね!?
ある程度、どこに寄付すれば何がもらえるとか予測できるものなのですか??
妃★
夫は3箇所、私も3箇所なので、ワンストップ特例を全て利用しましたので、確定申告はありません。
保険料などは既に年末調整で引いてあり、その結果の源泉徴収票(つまり前年度の収入)を元にシミュレーションをして、いくらまで2000円でいけるのかをふるさと納税のサイトで計算します。ふるさと納税のサイトには『どこに、いくらふるさと納税したら、何をもらえるか』が出ていて、そこで通販のように支払いができます。
ただし通販と違うのはいつ送られてくるかは明確にならないですので、米以外の冷蔵冷凍ものは、冷蔵庫をいい感じに開けておく必要があります。
chai929
なるほど。。。
私は今育休中なのですが、育休中でも出来ますか?(;´д`)
源泉徴収をもとに正確に出した方がいいですな!?
妃★
そうですね。育休中と、育休明けはやめておいた方がいいです。正確なシミュレーションができないので、本当に寄付する(還付なし)ことになりかねませんから。
それにワンストップ特例は、4/1〜12/31の間に寄付をやらなければいけないので、今はもうリミットですから、2017年4月からふるさと納税したらいいのでは?この3ヶ月は勉強したらいいと思いますよ。
chai929
そうなんですね!!今月中となると時間がないなと焦ってました(;´д`)
主人だけ寄付だとしても私の収入も見られて控除額決まりますか?
妃★
ふるさと納税は個人単位のものなので、配偶者の収入は関係ありません(配偶者控除などがあればシミュレーションの時点で加味することになりますが。)
話を聞く限りでは、現時点で焦って始めずに、仕組みをしっかり理解してから4月からやるといいと思いますよ。
1/10までにワンストップ特例の書類が届いて捺印して返送完了しなければいけないので、もうかなり難しいと思います。