
寝る時の服装について相談です。室温21度で二重ガーゼのスリーパーを着せているが、着せすぎでしょうか?寒がりで電気あんかを使用。ご意見をいただきたいです。
寝る時の服装についてです。
現在寝室の室温21度
外気温10度で
リビングのエアコンのみついてて
今夜は旦那がいないのでドアは開けたままです。
旦那がいる日はドアを閉めて寝ています。
日中室内では長袖肌着のみで過ごしていますが
寝るときは長袖肌着にカバーオール?を着せていましたが
さすがにそろそろ寒いのかな?と思って
今夜から二重ガーゼのスリーパーを着せてみたんですが
着せすぎでしょうか?
私は寒がりのため布団、毛布、足元に電気あんかを使用しています。(寝る時の長袖が苦手なので半袖半パンですが。笑)
ご意見いただきたいです、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
逆に薄着だなと思いました!
今室温19度、気温7度ですが
長袖肌着、長袖パジャマ、毛布のスリーパー着せています。
朝方は冷えるのでタイマーで暖房20度セットしています。
自分の衣替えや布団増えたタイミングで子供の服も変えています。
毛布を出したタイミングで6重ガーゼスリーパーを着せて、
厚手のパジャマ着るようになってから、息子のパジャマも厚手に。
羽毛布団にしたときに毛布のスリーパーにしました!

ママリ
SIDS心配になりますよね😭
厚手のカバーオールなら
スリーパーなしでもいいと思います!
私もそうしてました!
0歳の時はガーゼスリーパーしか使ってなかったです。
室温と服で調整していました◎
-
はじめてのママリ🔰
ほんとは禁煙すべきなんですけどね…🥲
教えてくださってありがとうございます😊
寝る時は厚手のもの着せるか
スリーパー使うようにします🥰- 11月28日
はじめてのママリ🔰
私が喫煙者なのでSIDSが怖くて
せめて寝る時着せすぎにならないように!と思っていたら逆に薄着になってたんですね💦
モコモコしたようなフリース素材?のカバーオールに変えたらスリーパーはなしでも大丈夫そうですか?
それとも、毛布のスリーパーに変えたほうがいいですか?
フリース素材のカバーオールはいただいたものがたくさんあるんですが、スリーパーは現在使用している1枚しかないので、毛布のスリーパーが必要であれば購入しようと思います🙇♀️
ママリ
すみません、下にコメントしてしまいました💦