※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

滋賀県にお住まいの方へ。赤ちゃんの服装と琵琶湖の寒さについて教えてください。

滋賀県にお住まいの方教えてください。
明後日からまもなく生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて初めて滋賀県の義実家にお邪魔します。
室内とお外、寝る時にはどのような服を着せているか教えてくださると嬉しいです。
また、琵琶湖の近くを散策するかもしれないのですが、かなり寒いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

滋賀県南部に住んでいます☺️
今日は日中太陽も出てましたが風が吹いていたので寒かったです😳
服装的は長袖の肌着、薄手のニットチュニックワンピース、ニットレギンス、靴下で、外に出るときだけ袖のないファーベストを着せてました☺️
室内では靴下は履いていませんでした。
義実家がどの辺りかにもよりますが北部になるともう少し寒いのかなと思います🥺
また琵琶湖は風が吹いているので、上着や毛布などであったかくしてあげる方がいいと思います☺️
寝る時は暖房などは使用せず、ユニクロのキルト生地のパジャマに毛布生地のスリーパーを着せて寝かせています☺️
室内では着込まなくていいと思いますが、外は暖かくできるように羽織や毛布などがあればいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    京都よりの方なので、服装参考にさせていただきます!
    上着、毛布など防寒対策していきたいと思います!

    • 11月27日
ふむ

滋賀は南北でかなり気温が違います。
私は湖北よりの湖西に住んでいますが、朝晩は冷えるので暖房をつける日もあります😳
日中は晴れた日はボディスーツにキルトのロンパース、日差しがない日は+薄手フリースのケープやベストを羽織ってます。
寝るときは長袖肌着+タオル地パジャマ+綿入りスリーパーです。
びわ湖は風が強いので帽子と、抱っこひもやベビーカーにはカバーがあると安心かなと思います。
この時期は通り雨も多いので温かい格好でお出かけください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    以前、彦根に行った時に大雪でとても寒い思いをしたのですが、南北で気温が違うのですね!
    京都よりの方なので、少し暖かと良いなと思います!
    ニット帽を購入してまだ被せる機会がなかったので、今回持ってききたいと思います!

    • 11月27日
もっちーモチモチモチモチモチ

今はそんなに寒くないですよー!
大津市の南部に住んでますが、昼間は長袖のロンパースと靴下で抱っこ紐、もしくはベビーカーに膝掛けってかんじです。

寝る時は短肌着と長肌着を重ね着させて、もこもこの掛け布団で寝かせてます。
寝る時に関してはお家の断熱にもよるかもしれませんが…
もこもこのスリーパーを着せてたら汗かいてたんでやめました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じような服装でお散歩しているので、それほど心配しなくてよさそうで安心しました。
    念のため、防寒着は持っていきたいと思いますが、夜も含めて、気温を確認しつつ、調整したいと思います。

    • 11月28日
🐼

まだまだ寒くないですよ🙆🏻‍♀️
栗東草津あたりですが、私は今日タンクトップの上に薄手のトレーナーでした😂
流石に長時間外にいるときはボアジャケットみたいなの着てました(笑)
息子はタンクトップ肌着にロンT、外ではフリースのアウター着てます👍🏻

夜はキルトパジャマにフリーススリーパーで、掛け布団無しです🤦🏻‍♀️

義実家ということで恐らくあまり新しい家ではないですかね?
そうなると夜の服装はもう少し着ても良いかもです🙏🏻

SAKURA

滋賀出身ですけど今は他府県に住んでますけど滋賀は場所によっては、寒いですね
朝は布団からなかなか出れなかったです!