※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産準備で肌着について相談です。友人からロンパース+カバーオールがおすすめ。外出時はコートが必要か、寝る時はスリーパーが必要かもしれません。

2月に出産予定です!
最近、少しずつ出産準備を始めた。
そこで、肌着の種類が多いのと
どの程度着せればいいのかいまいちわかりません。

友人からは短長肌着は不要で室内はロンパースの上に
カバーオール(2wayオール?)だけでいいと言われました。
本当にそれだけで大丈夫なのでしょうか??

出産が2月ですがワンオペになるので
買い物などで外出もあると思います。
外出時はそれにプラスでもこもこのコート?
着せた方がいいですか??

それと、寝る時はロンパース+カバーオール
にスリーパーでいいでしょうか??

アドバイスお願いします。

コメント

お地蔵さん

肌着はあった方がいいと思いますよ?🧐
我が子は3月生まれですが、短肌+長肌着orコンビ肌着+ロンパースでした。
病院がこれだったので家でもそうでしたが、短肌着はいらなかったかな?と思いました😅
寝る時はこれ+スリーパーのようなものを着せていましたよ🙂
我が家は関東住みで寝る時は暖房を使わない環境でこれでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビ肌着は購入しました!
    スリーパーは購入してませんが、スワドルアツプ を購入しました!

    • 11月26日
ストラスアイラ

私の娘も同じく3月生まれで、短肌着+コンビ肌着に6重ガーゼのおくるみで包んでいました!
短肌着とコンビ肌着は5着ずつ、おくるみは2枚用意しました♪
ロンパースはお外に出る時だけだったので、2着くらいで充分でした😊

寝る時は肌着+スリーパーで寝てもらっていました♪
暖房つけるので、家の中だけなら寒くないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短肌着は買う予定がないので
    コンビ肌着とカバーオールでも大丈夫ですかね??

    • 11月26日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    全然良いと思います♪
    確かカバーオールって爪先まで覆っているやつでしたよね?🤔
    でしたら、外に出る時はカバーオール、家の中はツーウェイオールの方が、オムツ替えが楽かと思います😊

    最初のうちは、うん漏れしょっちゅうなので、おむつに触れる部分の服はそれぞれ5着くらいあった方が安心です!

    • 11月26日
deleted user

お友達の言うロンパースは多分ロンパース肌着の事ですね☺️
私も子育てしてみて、短長肌着やコンビ肌着は使用期間が短いので、次出産した時は肌着はロンパースがあれば充分だなーって思いました😂

暖房などで部屋の温度調整してあげられるし、ロンパース+カバーオールにスリーパーで充分と思いますよ!
新生児のうちはおくるみとかでもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    コンビ肌着は60のものを4枚
    購入しました!
    スワドルアツプ を寝る時は使う予定なのでスリーパーひ不要でしょうか?

    • 11月26日