![🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8か月の子供が友達と遊ぶよりも1人で遊ぶことが多く、他の子供との関わりが少ないことが心配です。保育園に通っていないため、社交的でない性格や人見知りが原因かもしれません。同じような経験をした方がいるか相談したいです。
1歳8か月 友達と遊ぶより1人が好き?
最近心配なことがあります。
児童館や公園に行っても同い年くらいの子供が近寄ってきても興味がなさそうというか、一緒に遊ぼうとはあまりせず1人で遊んで楽しんでいる様子があります。
少し前までは、友達に近寄って行ったりしていたのですが、、。
児童館に行っても、円になってママと手を繋いでみんなで歩いて回る遊びや、みんなでかけっこなど大勢で遊ぶものを嫌がります。(それまで1人で走ったりしていてもこのような遊びが始まると歩かせようとしても床に座りこみ拒否します)
絵本や劇など催し物をみるのは好きできちんと座ってみれるのですが、手遊びも家ではやりますが、児童館などではやりたがりません。みんなでやろう!的な遊びは苦手なようで、、。
公園で遊ぶのは大好きですが、友達の家に行っても友達と遊ぶより、友達のおもちゃに夢中で1人でおもちゃで遊んでいたりします。
友達の子は、ちょっかいを出してきたり関わろうとしてくれているのですが、うちの子はあまり興味がなさそうで。
保育園などにも通っていないため、できる限り公園や児童館、友達の子供と遊ばせたりと関わる機会は作っているのですが、どうしても私と2人でいる時間が多いためか、他の子供達との関わりをみていると「ん?大丈夫かな?」と気になります。
人見知りはあるほうで、社交的な感じではないので性格もあるのかなと思うのですが、同じような方いますか?このくらいの年だとこんな感じなのでしょうか。
- 🍑(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだそんなもんだと思いますよ😊
3歳前後くらいまでは子供って割と並行遊びメインだったりするし、これからだと思います!
うちの子も人と遊ぶとか全然しなかったけど、幼稚園入ってからはいつも沢山のお友達と遊んでます🙆♀️
因みに、でも個人差大きいので2歳前後でもグイグイお友達にいく子もいます。
うちの下の子がそんな感じで、いつも同じくらいの子に寄って行くし、一緒に遊びたがりますけどこれは第二子ってのが大きそうです。
🍑
返信ありがとうございます🙇♀️
なんだか安心しました😭😭
友達の子は保育園に行ってたり、第二子だったりするので、やはりグイグイ系で社交的なので、余計に不安になってしまって。
自分の関わり方が悪いのかなとか、保育園に行った方がこの子はお友達もたくさんできて楽しくて幸せなのかなとか。
でも一緒にいられる時間を大切にして、ゆっくり見守っていきたいと思います🥺❣️
ありがとうございます🙇♀️💕
はじめてのママリ🔰
私も上の子の時に「え、待って全然遊べないじゃん?!」って思って不安だったのでお気持ち分かります😂
でも本当に気にしなくて平気ですよ😊
下の子は公園などで同じくらいの子にグイグイ行っては無視されてますよ、よく笑。
相手にしてくれるのはやっぱり第二子以降の子ばっかりですね笑。
過ぎ去ってしまえばあっと言う間なので、可愛い時期を堪能してください♥️