![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
室内遊び場で他の子供が鼻水や咳をしていて気になった。子供の鼻水は当たり前?連れてこないでほしいけど、事情もある。未熟者?保育園児なら気にならないかな。
室内遊び場に連れて行ったのですが
普通に鼻水出してる子、咳しまくりの子(マスクなし)がいてとてもヒヤヒヤしました💦
うちはまだ集団生活してないのですが
子供の鼻水って当たり前になってくるんでしょうか?
正直連れてこないで欲しいと思ってしまいます💦
兄弟いて見る人がいないから連れてくるしかないとかいろいろ事情があるのはわかるのですが、、、
このご時世だしちょっと気になりました。
自分の子がその子の近くに行ったらほんとに嫌でした笑💦
こう思っちゃう私がまだまだ未熟者なんでしょーか?😂
保育園とか言ってたらなんとも思わなくなりますかね?
- ままり(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやいや、このご時世ですから気になりますよ!
うちの園は咳が出ていたら登園できないので、先月なんで1ヶ月ほぼまるまる、兄弟も登園不可なのでみんな家にいました。
たしかにしんどいですけど、そもそも鼻水出てて咳出てて体調不良の子を連れ出すのもどうだか…って思っちゃいます。
せめて室内遊び場じゃなくて公園ですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も嫌です💦
アレルギーや喘息の子とかは仕方ないけど、前に明らかに青っぱなたらしている子が居て、目の前で咳されたことあります😭😭
-
ままり
子供って関係なく近づいてくるからヒヤヒヤしますよね💦
咳出てるなら親が離れさせるとかちょっと気を遣って欲しいです😭- 11月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
咳とか鼻水とか出てて、わざわざ室内遊び場には行きませんが、集団生活してたら、しょっちゅうですよ😅10月頭から咳鼻水続いてます😇うちはアレルギーもあるので長引く時は長引きます💦
-
ままり
やっぱりそうですよねー💦風邪は治っても鼻水だけってときありますよね‼︎でもそれは他の親には判断できないので難しいところですよねー😭
- 11月26日
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
保育園行ってると本当寒くなってくると基本みんなって言っていいぐらい皆鼻水垂らしてるしだれかしらゴホゴホ普通にめっちゃ咳してます😰
保育園行ってなかったら気になると思うけど、保育園行きだしてからは咳出るよね〜鼻水出るよね〜くらいにしか思わなくなったかも😂
でも仕事休みたくないので咳とかしてたら家でゆっくり過ごさせます😂
-
ままり
なるほどです!保育園内でだったら私も気にならなくなるかもですが、遊び場だとどんな人がいるかわからないのが怖いです😭💦
- 11月26日
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
このご時世ですしお気持ちわかりますが、保育園だと鼻水くらいで休むことはないので当たり前、咳してる子もまあたくさんいます😅
ただ咳してたら、年齢によりますがマスクはした方がいいんじゃないかなあという感じはします。
そんな感覚です💦
-
ままり
保育園内であればいつも同じメンバーだし、鼻水オッケーとなっているなら仕方ないと思うのですが遊び場などの外部だと気になってしまいますね😭💦どんな人がいるかわからないので😭‼︎ちょっと敏感すぎるのも自覚してます!笑
- 11月26日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
保育園行きはじめたら、基本鼻垂らしてる気がします😅私は、いずれ感染して獲得しなければいけない免疫なら、いつ風邪引いても同じかな〜って思います😅旅行とか予定があって風邪ひけない時は、集団で集まるとこは避けるしかないですね💦このご時世だからこそ、あんまり敏感にならない方が小さい時にかかるべき病気にかかっておけて、あとあと良いって思います😅
-
ままり
それもありますよねー!
今気軽に小児科にいけないので(コロナもあって混んでる)自分があまり行かないようにしまーす!- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相手の行動は制限できないし、その施設が禁止してないなら、嫌な人が避けるしかないと思います。
コロナ前ですが「先週ばぁばに1日中抱っこしてもらっててんけど、翌日電話きてインフルらしいねん。今朝から熱っぽいしうつってたら困るー」
とか言いながら平気で連れ出してる人いました。
感染症に感染してる確率の高い子を連れ出してる人って意外と多いです。
鼻水や咳は子供の専売特許と言う医者も居ますし、治るの待ってたら1ヶ月以上どこも行けなくなります。
-
ままり
そうですね!気になる私が行くなって事ですよね!ごもっともです!😂
その施設は気分の悪い人は遠慮するように言ってますが入り口での検温のみなので入れてしまうのですよね〜あまり行かないようにします。- 11月26日
-
退会ユーザー
行くなではなく、避けるしかないって思ってます。
鼻水垂れてても気分悪くなければ問題ないってことですよね。
花粉症もあるし、長期間鼻垂れてる子はたくさん居てます。
鼻水垂れてるだけでなく、乱暴な子を放置して寝たりゲームしてる保護者もたくさん居てます。
知ってるママ友は、子供を放置してエステ行ったりもしてます😅
ルールだとかマナーだとか、守るのが当たり前なのは大前提ですが、それを守らない人に腹を立てても何も変わらないです。- 11月26日
![バニー🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニー🐰
私も気になります😭
風邪症状ある人はダメってなってても、めっちゃ咳してたりします💦
保育園行ってたら当たり前になるって言われますけど、遊び場は保育園じゃないし、ルール守ってる方が避けなきゃいけない理不尽さにモヤモヤしちゃいます…
-
ままり
まさにその通りのこと思ってしまいます💦私が敏感すぎるんでしょーけど。。
仕方なく連れてきたとしたら、他の子に接触しないよう親が誘導したり、舐めたおもちゃを拭くとかしてくれればまた違うと思うんですけどねー…私のわがままなんでしょうね😂- 11月26日
ままり
そうですよね💦そこは近くに大きな公園もあるのですが赤ちゃんがいたから室内の方に来たんだと思うのですが、近寄らないでほしかったです笑う