ふるさと納税で10000円の返礼品を選んでいいですか?それ以内に収めた方がいいですか?注文済みです。教えてください。
ふるさと納税を始めてみました。
シュミレーションでやったら10000円と
出たのですが、そしたら返礼品は10000円の物を
選んでいいんですか?それともそれ以内に収めた方が
いいのですか?、、、もう注文してしまったのですが。。
教えて下さい
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
ぴ
10,000円のものでいいと思います。が、10000円なら、やってもあまりお得ではないですね。。。
ゆうな
私は念の為7割くらいの金額でやってます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!7割くらいの方が安心して買えますかね。
- 11月25日
みんてぃ
10000円の寄付で得られるものは3000円程度の品です。
2000円は手数料が取られます。
なので1万円程度だとあまりお得感はありません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
3000円の品から選んだ方が
いいって事ですか?、、
やったら全てが得ってわけじゃ
ないんですね。- 11月25日
-
みんてぃ
違います。
1万円寄付したときに受け取れる返礼品の価値が3000円程度の品物になる、という意味です。(返礼品は、寄付金の1割の目安のため)
手数料で2000円かかるので、
3000円の品を2000円で買うことになります。
なのでふるさと納税わざわざする手間も考えるとそこまでお得か?ということです🙌
たくさん税金を払ってる人がお得になるシステムです。- 11月25日
-
みんてぃ
間違えました、3割です🤣
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の場合もともと税金払う額が
少ないからふるさと納税しても
あんまり意味がないってことですかね😭10000円の物を選んでしまったので損しちゃってますね🤦🏻♀️🤦🏻♀️- 11月28日
ままりな
一応他の控除などもあるので、シュミレーションよりも少なめに見積もってやった方がいいです。
さらに、ふるさと納税は出だしが2000円(1万円の場合来年の住民税はmax8000円しか引かれない)ですし、、、返礼品は3000円程度のものなのでもしかしたら損してる場合もあるかもしれませんね💦
仮にシュミレーションよりも少なくて8000円とかだった場合、住民税6000円しか引かれないので、その品物3000円相当を2000円で買ったような計算になります。
たとえば10万ふるさと納税できるひとであれば、2000円の持ち出しで98000円翌年の住民税から引かれて、3万円の品物を手に入れられるので。
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません😩↑
最後に書かれてる文なのですが、、うちシュミレーションしたら10万ほどだと思うのですが(年収750くらい子無し)この場合って三万円の品物を手に入れられる?というのはどーいうことですか?🥲
既に8万円ほどの返礼品(4カ所で)注文しててそれ全て対象になり無駄にならないと聞いてたのですが...🥺🙌- 11月28日
-
ままりな
返礼品は寄付金の3割程度の価格のものになっているといえことです。
8万円のふるさと納税をすると、それで送られてくる返礼品は24000円程度の品物ということです!- 11月28日
-
ままりな
つまり、8万円のふるさと納税をした場合、持ち出しが2000円で来年の住民税が78000円引かれる+24000円程度の返礼品が送られてくる。ということです。
- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そもそものコストの意味ですね!
その件に関しては仕入れ値での割合なのでもっとお得な場合も全然あるそうですね。
回答ありがとうございます!- 11月28日
-
ままりな
だいたいが!の話ですね。
相場を見ると2.5〜4.5割が多い様に感じてます😊- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
いま調べたら13ほどできるぽかったです!捨てるお金💰なら全然3万ほどgetできたらおとくですね!🙏- 11月28日
-
ままりな
お得です!
我が家は今年は40越えたので、来年到着する定期便なども頼みました(^^)
税金たくさん払っているからこそ、少しでも返礼品もらってお得になると嬉しいですよね!- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
良かったですね🤣🤚- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
難しい。。よくわかりません😭
住民税で8000円引かれるって事は返礼品10000円を選んだら結局4000円くらいプラスで払うってことになる感じですか?🤔
住民税って今いる市に払っているけど、返礼品をもらう市にまた払うってことですか?収入が少ない分やってもあまりお得感がないんですかね🥺わからないなか始めてしまいました🤦🏻♀️🤦🏻♀️- 11月28日
-
ままりな
住民税が8000円引かれる=8000円安くなるということです!
簡単にいうと住民税の先払いです。
1万円ふるさと納税でA市に払ったとして、8000円分自分の住んでいる自治体に払う税金が安くなります。2000円は手数料としてとられます。
1万円のふるさと納税をした場合、大体の返礼品の価値が3000円が相場なのであまり得とは言えないですね。- 11月28日
-
ままりな
簡単にいうと1万円しかしないのであれば、2000円持ち出しで約3000円分の返礼品をもらったとして1000円ほどお得になる感じです。
10万できる場合は、2000円の持ち出しで約3万円分の返礼品をもらえるので28000円ほどお得になります。
40万円できる場合は、2000円の持ち出しで約12万円分の返礼品をもらえるので11万8000円ほどお得になります。
収入が少ない人にはあまりお得感がない制度ですね💦(以前「非課税世帯ですがふるさと納税できますか?」という質問を見ましたが、税金を払っていなければそれはただの寄付にしかならないので、損ですよね😅)- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!なんとなく分かりました!住民税が8000円で手数料2000円って事は損ではないのですかね?10000円の返礼品だから
ちょうどその金額払って美味しいものが食べれるなら、今まで何もなかったのに得!と思っちゃいます。3000円くらいの返礼品を選べばもっとお得になるってことですかね。もう注文しちゃったからどうしょう、、- 11月28日
-
ままりな
10000万円のものを買うと、送られてくるのが約3000円相当なので、1万円のものを買うのであってますよ!
私は私名義だと数万しかできないのですが、旦那名義だとたくさんできるので旦那名義をメインでやってます!
もしだったら1万円以上できるのであれば旦那さんの名義とかでやるのも手だと思います◎- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
旦那はふるさと納税してなくって、
私がやってみてからと思ったのですが、なかなか仕組みがうまくわからなくって😭色々ありがとうございます😊- 11月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。あまりお得ではないんですね😭やってても意味ない感じですか?、、
いまいちわからないのですが、どのくらいのペースで返礼品って注文するんですか?